なんてたくさんのゴミが出るんだろう。キャンピングカーを自分で解体して組み立てたい10

たくさんのゴミ

雨漏りが激しくて、ついにオシャカになるかと思われた、僕のキャンピングカー「ココニクル号」ですが、なんのこれまで24時間365日、4年間も僕の旅に付き合ってくれたんだもん。

雨漏りの原因、そして腐ってしまった木材の骨組み。

いっそ全部解体して、再構築するくらいの覚悟で、ココニクル号の大手術、挑んでみました。

後ろ側の外板がぜんぶ剥がれました!
後ろ側
こんな骨組みになってるんですねー。(興味深い)

続いて、右側の外板も剥がしにかかります。
外板剥がし。

ここまでやってると、もう外板剥がしは慣れたもので、どこを外すと簡単に剥がれるのか分かるようになりました(成長したなあ!)

外板のビス。

先に窓を外す。

窓を外側から外してから、外板を剥がします。
すでに内側のネジを全て外してあるので、簡単に窓が取れました。
窓

これで全ての外板が剥がれました!
全て剥がれる。

ココニクル号の無垢な姿+゚。*(*´∀`*)*。゚+

配線はこんな風に細かい処理をしています。
そうかー、木材に穴を空けて通したらしてるんだな。
配線

いよいよ室内の棚を外します。
基本的には家具は、構造の外側からネジで留められています。
棚。
こんな風に棚の底が二重になってるのはなんでだろう?

四苦八苦して、棚外れましたー!!
棚外れた!

棚を取った跡。
天井に穴が空いてしまったのは、棚を留めてあったネジを材ごとむりやり取った為。
棚の跡。
ネジが錆びていて頭が舐めてしまい、取れないネジ多数!最後はむりやり取るしかない。

反対側の棚も外します。
棚。

それにしても…

一つのキャンピングカーを解体するだけで、なんてたくさんのゴミが出るんだろう。

廃ネジは缶の容器がいくつあっても足りないくらい山盛りになり、断熱用に入っていた発泡スチロールは、ともするとマイクロプラスチックになって飛び散る。

木材、金属、プラスチック…たった一つのキャンピングカーを解体するだけで、なんてたくさんのゴミが出るんだろう。

しかも、リサイクルできるものは少ない。

僕たちは、簡単に「新しい家を建てたい」と言うけれど

それだけで使われない古い家は解体され、たくさんの資源はゴミになる。
そして新しい家を作る為に、またたくさんの資源を使う。

できるだけ便利にしよう、見栄えを良くしようと、たくさんの部分に工夫が凝らしてあり、でもその為にたくさんのプラスチックや金属が使われている。

僕たちの暮らしに、本当にここまでの設備が必要だろうか。

リサイクルできるならいいけど、たぶんこれらは処理場に持っていっても、燃やして大気に還すか、埋められるだけなんだろうな。
たくさんのゴミ

今日は解体作業をしながら、そんな複雑な思いに囚われてしまいました。

★森の大工さん「有限会社マルシン建設」
https://www.houzz.jp/pro/takashi-arai45
(埼玉県秩父市吉田石間3867)

★前回の記事はコチラ!
内装はがし難しい!キャンピングカーを自分で解体して組み立てたい⑨

なんてたくさんのゴミが出るんだろう。キャンピングカーを自分で解体して組み立てたい10” に対して2件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です