いよいよ、夏休み!がんばるお母さん、いつも子育てお疲れ様です!!

夏休みは、家にいる子ども達をどこに連れて行こうか、悩みますよね。

子ども達には少しでも心豊かに育ってほしい!
でも自分もゆっくりリラックスしたい!

そんな両方の思いに、応えられるイベントができました!

自然の中で子どもの感性を育む、栃木県鹿沼市で森のようちえん活動を行う「山のようちえん」
大人が森に寝転んで癒されるコンサートを行う「森のシンガーソングライター」のコラボイベント!

金額も、お母さんのお財布に優しくなるようにお安くなりました!
ぜひ、この機会にご参加ください。

この記事の目次。

・森のようちえんって何?
・大人も癒される今回の内容!
・イベント詳細
・お申込み、問い合わせ

親子で森へ。

寝転ぶ。

森のようちえんって何?

子どもは森が大好きです。大人も森は大好きです。

家の中と違って、自然の中で遊ぶ子どもは、五感をフルに使って過ごすことになります。

「子どものうちに、感性のアンテナをどこまで育ててあげられるか」

とどんな親御さんも思いますよね。

でも、どんなことを教えたらいいの?
どんな塾に通わせたら?
どんなセミナーを受けさせたら?

お父さんとお母さんがそんな風に考えても、ぴったりの機会を与えるのは意外と難しい。

そんな「感性の子育て」が、森の中ならできる!

見て下さい、森のようちえんに通う子ども達はこんな風に育つことが多いそうです(一部抜粋)。


・言葉の発達が、通常の保育園児よりも早い
・風邪などをひいても、長期欠席することが少ない
・夜間、安眠できる児童が多い
・感情が安定している
・五感の発達が促進される。手先が器用になる
・小学校入学後、友だち作りが上手く、協調性がある
・1人遊びもできる
・集中力や忍耐力などが育まれ、小学校入学後の学習面でも良好である

などなど…
以下のサイトで分かりやすく説明してくれています。
↓こちらをクリック!
★はこじょ森林セラピーラボ「森のようちえんの人気ぶりと、実際の効果」

そんな「森のようちえん」を実際に体験できるチャンスなんです!

大人も癒される今回の内容!

「でも大人が実は、森の中でどんな風に遊んでいいか分からない」

そういう人、実は多いんです。

なので今回は、コンサートを楽しみながら「大人も子どもも学ぶ、森の過ごし方講座」でもあります!

大人と子どもが、森の中でどんな風に過ごしたらいいんだろう?

そんなことを、森のアーティストが楽しい音楽と一緒にレクチャーします!

こんな親子にオススメ!

・ 音楽が大好き!
・ 野外保育に興味がある。
・ 子ども達の感性を伸ばしたい。
・ 大人がまず癒されたい。
・ 森での注意点、どんなことが危険なの?も知りたい。
・ 子どもと森へ行っても、自分が楽しめないことがある。
・ 森が好きすぎて、とにかく森に行きたい。
・ 癒しの音楽を森で楽しみたい。」

こんなことするよ!

・ 森の景色を見ながら楽しむピクニックコンサート!
・ 森の楽器を鳴らして、みんなで行進!
・ 絵本読み聞かせ。
・ 森林インストラクターによる自然散策、森の過ごし方講座。
・ 大人も深く森と繋がるための音楽プログラム。
・ 交流会。

寝転んで見た風景。

イベント詳細

【日時】 2018年 8月10日 9:00〜お昼ごはん食べて自由解散

【場所】 山のようちえん
栃木県鹿沼市中粟野430 TEL0289-78-4673

【参加費】 大人1名1500円、子ども1名(3才以上)500円
大人のみの参加もOK!

【持ちもの】 空のペットボトル350ml~500ml容器(楽器作り用)、長袖上下、帽子、汚れてもいい運動靴、敷物(寝転べるものなら
尚良し)、飲み物、お昼ご飯交流会1品持ち寄りシェアです。

※ なるべく肌の露出が少ない服装でお越し下さい。
※ 必要な方は虫よけスプレーなど持参でお願いします。
※ 森に寝転ぶマットは20枚まで貸し出し出来ます。

お申込み、問い合わせ

下記のフォームより、イベント名、参加人数、お名前、お子様の場合はご年齢、返信用メールアドレスを記載して、お申込みください。
http://akashi.uzura.info/mailform/

★本イベントは下記と合わせるともっと楽しい。一緒に旅をしてみませんか?
【夏休み】災害に強い親子になろう@親子で体験、車中泊キャラバン2018
ココニクル号。

★森のシンガーソングライターの音楽はコチラから!

【森のシンガーソングライター証(あかし)プロフィール】

森に寝転ぶ。

森の中で歌を聴くと、分かることがある。

「歌う自然ガイド」として、日本全国の森でコンサートを展開しています。
森の景色、森の音、焚き火、ナイトウォークなど、様々な自然体験と共に、寝転びながら森を学ぶ「ごろんコンサート」は、これまで全国で100回以上の開催、1300名以上の方にご参加いただきました。

クラウドファンディング「【日本初】森と音楽の専門家の大挑戦プロジェクト!失われる森を守るためキャンピングカー生活で全国をまわる!」を達成率132%で達成し、手に入れたキャンピングカー「ココニクル号」で、定住しない生活をしながら、現在日本全国の旅をしています。

森の中で感性のアンテナを開く方法や
知識を想像力に変える方法
定住しない生き方から学べる意識の変化など

自然解説や音楽によって、毎日の生活に役立つの森から得られる知識などを広めています。

本名 山田証。福井県出身。シンガーソングライターとしても活動の一方、自然科学にも興味を持ち、林業、造園業、環境教育、インタープリテーションの手法を学ぶ。

2008年「エデン風景」がFM福井主催、福井ホームタウンソングコンテストでグランプリを受賞。
2010年「雨粒ノック」が、エコジャパンカップカルチャー部門エコミュージックにてCMディレクター中島信也氏による「中島賞」を受賞。
2014年 「地球ワット」が、同コンテストにてグランプリを受賞。

国土緑化推進機構の機関紙「ぐりーん・もあ 2015 vol.70 夏号」にも登場。

森林インストラクター(全国森林レクリエーション協会)

★クラウドファンディング2018「森のシンガーソングライターの歌を全国流通させてください!」
「オフィスの中にいても、都市を歩いていても、まるで深い森の中を歩いているようなCDを作りたい!」
達成目標額725,000円(現在364,000円)
森の中で。

★オフィスで働く皆さん向けに"オフィスから行ける森の旅"のLINE@はじめました!

★学校に行けない子ども達や、引きこもりで悩む人達に"学校を出て、森へ行こう"のLINE@はじめました!

森の生き方を知ると、あなたの生き方が変わる。ごろんコンサートのご依頼を受け付けております。1本の木があれば、深い自然を歌と共に感じられます。自然体験団体、森のようちえん、子育て支援、福祉施設様などの、体験内容や料金も応相談!

【下記のフォームよりお問い合わせください】
http://akashi.uzura.info/mailform/

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です