岩手の森を旅して歌を作るプロジェクト「山田証×YUJI HAKAMATA」

山田証とYUJI HAKAMATA、二人のミュージシャンが、歌を作りながら東北の森を旅します。
このプロジェクトは、岩手の森を車中泊で旅する二人のミュージシャンの様子を、動画や写真で皆さんとシェアしていくと共に
その旅の中で、歌が出来上がっていく様子も、紹介して行くプロジェクトです。
皆さんが僕らの旅を応援してくださると…
このプロジェクトで作られる歌が、皆さんのお手元に届きます。
山田証で一曲、YUJI HAKAMATAが一曲、それぞれお互いの曲にアレンジコラボしながら二曲の歌を作ります。
皆さんの力で、東北の森の歌を作る旅を応援してください!
ミュージシャンと一緒に旅しましょう。
どうぶつのすみかプロジェクト、ついに岩手に購入した野生動物の為の森が大公開!
使われていない森を野生動物のすみかに還す音楽プロジェクト「どうぶつのすみかプロジェクト」
今回、山田証はプロジェクトの為に、岩手県宮古市の約40,000㎡の森を購入しました。
この森の元の持ち主は、東日本大震災の時にお亡くなりになってしまいました。
相続されたご家族が、僕らのプロジェクトに賛同してくださり、この森を購入することになりました。
コロナ禍で長くこの森を観に行くこともできない状況が続きましたが、今回ようやくこの旅の中で「どうぶつのすみかプロジェクト」の森の姿が公開となります。
(画像はイメージです)
山田証からのメッセージ
アラスカを旅した時、岩手県の八幡平に似ていることに気付いてから、僕の中で岩手県は特別な土地となりました。八幡平のすばらしい草原風景やブナの森、花巻や森岡の宮沢賢治、遠野の妖怪伝説、三陸の荒々しい海の姿など、岩手はワクワクする神秘的な要素が溢れています。この土地を旅してどんな歌ができるんだろう?皆さんと共にこのプロジェクトができるのが楽しみです。
本名 山田証(やまださとる)。福井県出身。大分県臼杵市在住。シンガーソングライターとしても活動の一方、自然科学にも興味を持ち、林業、造園業、環境教育、インタープリテーションの手法を学ぶ。株式会社DIVINE所属アーティスト。アイスウォッチ SAVE THE PLANET PROJECT オフィシャルパートナー。森の景色や音、焚き火、ナイトウォークなど、自然の中で寝転びながら音楽を聴く「ごろんコンサート」など、日本全国で森林、緑地を活用したコンサートを企画、プロデュース。
YUJI HAKAMATA(蛆子)からのメッセージ
かつて日本を旅して俳句や和歌を作っていた人々のように、僕も旅をして森羅万象を感じながら歌を作りたい。そう思っていたら、森のシンガーソングライター山田証さんに同行させて頂き、東北の美しい森を巡りながら歌を作らせて頂く絶好の機会に恵まれました。岩手県は最も敬愛する作家の一人、宮沢賢治が生まれ育った地であり、秋田県は私の父が生まれた育った地で、自分のルーツを巡る旅にもなりそうです。旅の様子を伝える生配信も毎日行います。どうぞご支援の程、よろしくお願い致します。一緒に楽しみましょう。
音楽家、シンガーソングライター、ラッパー。ラップユニット“愚息兄弟”の兄。
2018 弟と、愚息兄弟を結成する。
2021 愚息兄弟の1stアルバム『極楽』をリリース。般若心経をラップした表題曲が話題を呼ぶ。MCミチにより開催された、#showguyremixコンテストで社会不安障害になった経験をラップし、MCミチ賞を受賞。
2022 アコーディオン奏者、作曲家の岩城里江子の12星座を巡る企画星のことほぎで、『Mekong Song』を発表。
慢性疲労症候群に罹り回復する。「蛆子」に改名。
旅の間、こんなことします!
1.旅の様子をYouTubeライブ!
「山田証×YUJI HAKAMATA」(どなたでも観られます)
旅の様子、森の風景、東北の旅の中で、二人でYouTubeライブを配信します。
旅の様子や、出来上がった詩などを発表していきます。
【配信日時】 2022年8月11日~19日の期間、毎朝8時から15分間
【視聴URL】 森の歌会YouTube
2.旅の様子をSNS投稿
(FB、Twitter、Instagramにそれぞれフォローしていただくと観られます)
山田証やYUJI HAKAMATAのSNSで、それぞれ旅の様子を毎日発信していきます!
ミュージシャン二人が、それぞれ使っているSNSで適宜発信していきます。
それぞれのミュージシャンのSNSフォロー、よろしくお願いします!
★山田証
Facebook、Twitter、Instagram
★YUJI HAKAMATA
リンクツリー、Facebook、Twitter、Instagram
このプロジェクトの応援方法!
寄付は500円~受け付けております。
応援の気持ちは、この旅の旅費や音楽制作の資金となります。
なんと今回のプロジェクトでできる曲だけでなく
二人のミュージシャンの未発表音源の曲も一緒にダウンロードできます。
どんな曲がお手元に届くのか、乞うご期待!
1. 山田証を個人的に応援したい!
山田証の作った曲をダウンロードしたい!(PayPay、口座振込)
下記メールフォームにて
お名前(匿名でも可)
返信用メールアドレス
選択項目を「山田証」と選択
寄付の方法をご連絡します。
2. YUJI HAKAMATAを個人的に応援したい!
YUJI HAKAMATAの作った曲をダウンロードしたい!(PayPay、口座振込)
下記メールフォームにて
お名前(匿名でも可)
返信用メールアドレス
選択項目を「YUJI HAKAMATA」と選択。
寄付の方法をご連絡します。
3. 二人とも同時に応援したい!動物の森を守って行きたい!
(クレジットカード対応)
どうぶつのすみかプロジェクトの月額プラン(月額500円プラン、~3000円プラン~)にご加入することで、二人のミュージシャンを同時に支援できます。
月々の引き落としとなり、歌が制作されるまでは音楽制作資金となります。
一か月でもご入会いただいて途中退会も可能です。
ご希望の音楽がお手元に届いて、それ以降もご入会を続けていただくと、どうぶつのすみかプロジェクトの森を継続的に整備していく資金とさせていただき、どうぶつのすみかプロジェクトのメンバーとして、いろんな活動を一緒に楽しめます。
※ 月額における他のリターンについては、サイトをご確認ください。
楽曲が完成したら?楽曲の受け取り方法
それぞれ寄付いただいたミュージシャンの楽曲が完成したら、メールにてお知らせし、楽曲がダウンロードできるようになります。
なお、完成した楽曲には、東北の森の素晴らしい旅の風景をミュージックビデオにした動画も付いてきます。
寄付受付時におしえていただいたメールアドレス宛に、ご連絡させていただきます。
※ 「morinoutakai@gmail.com」から送信させていただきますが、うまくメールが届かない時は、そちらでドメイン指定をされている可能性があります。
※ 完成した楽曲や動画は、YouTubeでも一般公開されますが、音源や動画データをダウンロードできるのは寄付いただいた方のみとさせていただきます。
※ 完成した楽曲や動画は、今後二人のミュージシャンの活動に応じて、一般に販売される可能性があります。
岩手の森を旅して歌を作るプロジェクト、山田証さんを応援します。イーハトーブは、賢治さんの頃から100年経った今でも変わっていないでしょうか?ステキな歌を期待しています。旅を楽しまれてくださいね。