台風がやってくるのを刻一刻と。キャンピングカーで森の旅451日目、稲城市。

薪をもらった。

八王子の宇津木の森に、薪を分けてもらいに行きました。

とある忘れ物を取りに行ったついでに、週末の焚き火イベントに使う薪を確保!

日ごろから里山整備に精を出している皆様が、丹精込めて作業した里山の恵み。

大事に使わせていただきます。

薪を結わえる。

薪を結わえるのは慣れたもの。
さすが自転車で薪を運ぶ都市生活主婦のHさん。

(こちらのことです。参照→「2連続イベント終了。急激な寒さ…キャンピングカーで森の旅460日目、東京都八王子市。」)
かっこいい自転車1

今日のタカモリ。
タカモリ。

何度か通ううちに、だんだん僕のことを思い出して来たか??

旅猫タカモリ、東京のお宅に預けられてますが

ケージの中から常に猫パンチで遊びをねだる。

常ににゃーにゃー鳴く。

だんだん、ココニクル号にいた時のタカモリぽくなってきたぞ。

タカモリは里親ゆる募。

僕のキャンパー生活スペースの約1/4を占める、ブドウ酵素ジュースをいよいよ小分けにしておすそ分けモード。

瓶を買ってきたので煮沸消毒して…
空き瓶。

こんなに素敵に詰めました!!
酵素ジュース。

甘く体に良い菌たっぷりのブドウの皮ごと

水で薄めても、お湯に溶かしても、美味しいはず。

これ、全国のいろんなところに行くお土産にしよう。

ブドウ酵素ジュースは、こんなところからいただきました!

(参照記事)「キロンさんの酵素ジュースがすごい!五風十雨農場。森の旅428日目、山梨県白州。

日が暮れてからジョギング。

キャンピングカー生活の良いところは、毎日知らない道をジョギングできることだ。

今日は、稲城駅付近から、稲城中央公園の周りをぐるっと。
ジョギング1

ジョギング2

台風が接近していると、ここ東京にいても風が違う。
週末のイベントは中止になりそう。

日が暮れてからも、煌々とキャンパーを照らしてくれるのはソーラーランタン。
昼間の間にたっぷりと太陽の光を蓄えてくれたみたい。

ソーラーランタン。

拡散、ご支援、よろしくお願いします!

CD1枚から支援いただけます!

「森と人をもっと近くに。寝転んで森を学ぶCDを作りたい」(残り25日)

https://greenfunding.jp/sustena/projects/1770

さて、次回のオススメイベントはこちら。

あなたと森の付き合い方を教える自然体験×リトリート!

【長野】9/30(土)~10/1(日)標高1000mのエコビレッジ~瞑想と歌のキャンプ@今心imacoco
ブナの木。

「【ご依頼】個人向け「森のうた処方箋はじめました!」

証の音楽はこちらから聞いてみてください。「パイオニアソング」

森の生き方を知ると、あなたの生き方が変わる。ごろんコンサートのご依頼を受け付けております。1本の木があれば、深い自然を歌と共に感じられます。自然体験団体、森のようちえん、子育て支援、福祉施設様などの、体験内容や料金も応相談!

【下記のフォームよりお問い合わせください】
http://akashi.uzura.info/mailform/

【森のシンガーソングライター証(あかし)プロフィール】

森の中で歌を聴くと、分かることがある。

「森と歌を繋ぐ専門家」として、日本全国の森で、森の歌ライブを展開しています。
森の景色、森の音、焚き火、ナイトウォークなど、様々な自然体験と共に、森の生き方から学ぶ人の暮らし方、生き方を学ぶ「ごろんコンサート」が好評。

クラウドファンディング「【日本初】森と音楽の専門家の大挑戦プロジェクト!失われる森を守るためキャンピングカー生活で全国をまわる!」を達成率132%で達成し、手に入れたキャンピングカー「ココニクル号」で、定住しない生活をしながら、現在日本全国の旅をしています。

森の中で感性のアンテナを開く方法や
知識を想像力に変える方法
定住しない生き方から学べる意識の変化など

自然解説や音楽によって、毎日の生活に役立つの森から得られる人の在り方を広めています。

本名 山田証。福井県出身。シンガーソングライターとしても活動の一方、自然科学にも興味を持ち、林業、造園業、環境教育、インタープリテーションの手法を学ぶ。

2008年「エデン風景」がFM福井主催、福井ホームタウンソングコンテストでグランプリを受賞。
2010年「雨粒ノック」が、エコジャパンカップカルチャー部門エコミュージックにてCMディレクター中島信也氏による「中島賞」を受賞。
2014年 「地球ワット」が、同コンテストにてグランプリを受賞。ミュージシャンとしては初の二度の受賞を達成する。

国土緑化推進機構の機関紙「ぐりーん・もあ 2015 vol.70 夏号」にも登場。

森林インストラクター(全国森林レクリエーション協会)

森の歌会 vol.19 あの山に登ろう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です