【愛知】6/10(日)自然の中で寝転ぶ!体験ごろんコンサート@名古屋市緑区
6月は最高の森の季節!!
がんばってるあなたに、身近な自然で感性を開いて癒される自然体験をご用意しました。
思う存分寝転んで、自然と対話するコンサートを体験してみませんか?
私たちの心の安らぎの場所、身近な緑地の素敵な過ごし方を提案します!
特別な場所ではない、どこにでもあるただの緑地から、森を学び、地球を感じるプログラム。
秋に美味しい実のなるエノキ。
ちょうど食べごろの実を付けているクワの木。
生で食べられるドングリを落とすスダジイやマテバシイ。
何百年も生きて森の王者となるシラカシや
逆箒型の樹形の美しいケヤキ。
太陽とか
風とか
雨とか
一本の草から
人間の生活にもっとも近い自然から
癒されて学ぶ、五感体験コンサート!
ごろんコンサートとは?
背中を付けることは、自然と親密になること。
背中を付けてみるだけで、まるで自分が自然の一部になったように感じることがあります。
フカフカの落ち葉に寝転んで、ただ森を眺める。
時折、鳥が飛び交い、枝が揺れる。
だんだん自分が森と一体になったような感覚になる。
森林インストラクターであり、音楽アーティストでもある山田証が公園の自然をガイドして歩きます。
大地に寝ころんだり、木に触れながら歌を聴き、感性を刺激しながら
あなたと自然が対話をする静かな生音コンサートです。
日 時:2018年6月10日(日)09:30~11:30くらいまで
場 所:名古屋市緑区付近の緑地を予定しています。(お申込みいただいた方に正式な場所をお知らせします)
参加費:大人1名1500円、小学生以下1名500円、未就学児無料
※ 内容は大人向けプログラムとなります。
※小学生以下は保護者同伴でお願い致します。
待ち合わせ場所:参加者には個別に待ち合わせ場所をご連絡します。
参加者持ち物:体の動かしやすい服装(肌の露出の少ないもの)、足元のしっかりした靴、帽子、タオル、虫よけ、飲み物、(必要な方は)弁当、敷物(寝転ぶマットは主催側で用意しています)
定員:大人子ども含め、全体で20名程度まで
(内容、スケジュール)
09:30 現地集合
・森の感じ方、感性の引き出し方講座
・公園の自然を知るガイドツアー
・寝転んで音楽を聴く生音コンサート
10:30 ぞんぶんに森を感じる!
・森と親しくなる為の呼吸法と体操
・更に寝転んで音楽を聴く生音コンサート
11:30 終了~交流
お申込み、お問い合わせ!
お申し込みは下記のフォームより、イベント名、お名前、人数、お子様もいる場合はご年齢、返信用メールアドレスを添えてご連絡ください。
http://akashi.uzura.info/mailform/
森のシンガーソングライター山田証(やまだあかし)
森の中で、歌を聴こう。
「森と歌を繋ぐ専門家」として、日本全国の森で、森の歌ライブを展開しています。
森の景色、森の音、焚き火、ナイトウォークなど、様々な自然体験と共に、森の生き方から学ぶ人の暮らし方、生き方を学ぶ「ごろんコンサート」が好評。
森の中で感性のアンテナを開く方法や
知識を想像力に変える方法
定住しない生き方から学べる意識の変化など
自然解説や音楽によって、毎日の生活に役立つの森から得られる人の在り方を広めています。
クラウドファンディング「【日本初】森と音楽の専門家の大挑戦プロジェクト!失われる森を守るためキャンピングカー生活で全国をまわる!」を達成率132%で達成し、手に入れたキャンピングカー「ココニクル号」で、定住しない生活をしながら、現在日本全国の旅をしています。
本名 山田証。福井県出身。東京都多摩市本拠。シンガーソングライターとしても活動の一方、自然科学にも興味を持ち、林業、造園業、環境教育、インタープリテーションの手法を学ぶ。
2008年「エデン風景」がFM福井主催、福井ホームタウンソングコンテストでグランプリを受賞。
2010年「雨粒ノック」が、エコジャパンカップカルチャー部門エコミュージックにてCMディレクター中島信也氏による「中島賞」を受賞。
2014年 「地球ワット」が、同コンテストにてグランプリを受賞。ミュージシャンとしては初の二度の受賞を達成する。
国土緑化推進機構の機関紙「ぐりーん・もあ 2015 vol.70 夏号」にも登場。
森林インストラクター(全国森林レクリエーション協会)
証の音楽はこちらから聞いてみてください。「パイオニアソング」