自然との暮らし方
静岡、富士山樹空の森の下見に行ってきました。森の旅7/19(火)44日目。
山中湖を通って… ついに静岡県御殿場市に着きました! まずは今週末の、【静岡】森を知るとあなたの生活が変わる★7/23(土)〜24(日)「地球フェスタ2016〜森の歌会」@御殿場市樹空の森の為の下見を行ってきましたよ。 […]
「山梨県の森の旅~サル追い 甲斐けもの社中編」@南アルプス市
森と人が共生するのに、今もっとも深刻な問題は「獣害」です。 古代日本では「奥山」とされた人の立ち入らない山が森林のほとんどを占めていました。 そこは動物達が暮らし、マタギなどの一部の人のみが入る場所でした。 人々は「里山 […]
【山梨】下見レポ。これが標高1350mの大自然★7/16(土)〜17(日)「森の歌会 清里キャンプ」@北杜市
標高が高いと、涼しい。 雲が目まぐるしく動き、ここではどこを見ても、壮大な空ばかり目に入る。 どこまでも見渡せる草原の山並みの向こうに、小さく小ジカの群れが見える。 清里高原は、上空から見ると、森と牧草地が順番に続き、森 […]
【参加者募集】時間の止まった廃校カフェで森の歌会をしたい!「山梨県の森の旅 日影のトチノキ編」
どこまで登っていくんだろう? 山梨県北杜市に入ると、ずっと登り坂が続く。 どこまでもどこまでも、ココニクル号で登り続け、まるで秘境のような雰囲気の谷に出ると、本当にその店があるのか、気になってくる。 「フィトンチッド」と […]
子どもだって考える。森と生きていくこと.「山梨県の森の旅~七里岩の森のようちえん編」@韮崎市
標高はまだそれほど高くないものの、歩いていると、高原に来たような穏やかな空気の層を感じる。 そんな時間の流れ方をする。 歩いても歩いても、放置された土地はあらゆるパイオニア種に埋め尽くされて、通り沿いに張り出した何本もの […]
みんなに見せたい森の姿がある。レポート「森の歌会 アジサイ山の歌と、驚異的な山抱きの大樫」@東京都あきる野市
日本の森はすごい。みんなに見せたい森の姿がある。 特にこの南沢あじさい山は、後々まで残る印象深い森でした。 この日は小雨。 これがちょうど良い。 快晴だったら、違う見え方をしただろうし、本降りだったら、大変苦労したと思い […]
地域で歌を聴いてもらうということ。レポート「山梨県の森の旅、果樹園編」@南アルプス市
地域の方と僕が繋がったら、音楽を通して、乗馬センターと地域の皆様がもっと繋がる。 僕が乗馬センターに滞在している間、僕が乗馬センター側に期待されていることは、こういうことだと思いました。 アーティストは、音楽をしていれば […]
地域で歌を聴いてもらうということ。レポート「山梨県の森の旅、乗馬センター編」@南アルプス市
アーティストが、地方に行って、森でライブをしますと言っても、誰が聴いてくださるだろうか。 それが名前の前に「あの!」が付くようなアーティストでなければ特に。 僕の旅の課題はまさにここで、東京では、多摩市稲城市の皆さんでさ […]
子どもにお話を聞かせる意味とは?レポート「森の歌とおはなし会 」@埼玉県秩父郡みどりの村
須藤慶子さんは「おはなし会」というものを、定期的に子ども達と行っています。 昔話や童話を、子ども達に語って聞かせることです。 「おはなし会」の日になると、近所の子ども達が、須藤さんのお宅に集まります。 「おはなし会」を始 […]
森の作曲から森の演劇まで。クリエイティブなキャンプをしよう。レポート「森フェス前夜祭ミュージックキャンプ」
「何かを作ろう」と思った瞬間に、アーティストになる。 何かを創作する時、自分といつもとは違う環境に置いてみる。 森の中は外界から隔離され、精神を研ぎ澄ませるのに最適で、この日、僕たちは素晴らしいものを作った。 自然を楽し […]