2016年8月

日本には美しい村がある。森の旅73日目、8/16(火)茨城県久慈群大子町。

なんて美しい農村風景。 車で走っていると、すばらしい風景が広がっている。 走っても走っても、どこまでも広がっている。 田園は今最高の緑を放ち、後ろに親密な山々が腰を下ろす。 この辺りに来ると、山々の形が違う。 低い山々が […]

続きを読む
こんな子ども達、見たことない。昆虫好きを極めること。レポート「アニマnet 森カフェライブ」@栃木県

羽を触ったら飛べなくなっちゃうよ。逃がすのが観察ということだよ。 これは、昆虫を夢中で捕まえる子ども達の会話の中で出てきた一言。 アニマnetに集まる人達はすごい。 アニマnet代表理事である渡辺さんは、ある方によると、 […]

続きを読む
今日の樹木vol.5「ブナ」森の女王と呼ばれる木。下見レポート「奥利根水源の森」

ブナの原生林を歩くことは、まるで神様と対話しているような時間でした。 奥利根水源の森に、下見に行って来ました! いよいよ、今月末になりました! 【群馬】ブナの原生林に癒されたい★8/27(土)森の歌会~奥利根水源の森 森 […]

続きを読む
ブログ
「奥利根水源の森」への行き方@8/27(土)森の歌会

いよいよ近づいてきました、【群馬】ブナの原生林に癒されたい★8/27(土)「森の歌会~奥利根水源の森」@みなかみ高原 この記事では、現地までのアクセスの方法をご案内します。 まずは基本情報です。 群馬県利根郡みなかみ町藤 […]

続きを読む
栃木県入り!自然史データバンク「アニマnet」の古民家へ。8/12(金)森の旅68日目。

ついに栃木県入りしました! 山梨から来ると、栃木は北だからか少し涼しいですね。 それでも暑い日差しの中で、農業へ、虫とりへ精を出しているのは、今回お伺いした栃木市にある 自然史データバンク「アニマnet」さんです! 「自 […]

続きを読む
きっと日本中にこんな森がある。8/11(木)レポート「皮むき間伐と森の歌会」

人が形を与えてしまった森とは? 例えば、森を切り開いて、宅地にする。 森を切り開いて、畑にする。 森を切り開いて、スギやヒノキの林業を始める。 どれも、大変な労力とたくさんの犠牲を伴うことです。 「森を切り開く」と一口に […]

続きを読む
今日の樹木vol.4「ブドウ」ワインの為に極められたツル植物。

歴史を見ると、欧米の人達がどれだけワイン好きだったか分かる。 現在のブドウという品種の、極められた改良を見ると、古代から欧米の人たちがどれだけワインを愛してきたか分かります。 歴史をたどると、なんと新石器時代からブドウを […]

続きを読む
本当に必要なものは何か?「ダーチャプロジェクト」8/9(火)森の旅65日目、山梨県北杜市白州町。

ダーチャプロジェクトを知っていますか? 「ダーチャプロジェクトとは」 ロシアには「ダーチャ」と言う国民的ライフスタイルに関わる言葉があります。 日本語に意訳すると「菜園付き週末別荘」ということになります。 ロシアの約8割 […]

続きを読む
今日の樹木vol.3「ケヤキ」樹齢1000年、江戸時代から生きる御神木。

天然記念物、根古屋神社の大ケヤキ。 ケヤキは、もっとも日本人に愛された木と言えます。 多少の環境の良し悪しをものともせず、都市でも山林でも、条件さえ揃えばすくすく育ち 「逆箒型」と言われる見事な樹形を見せます。 「逆箒型 […]

続きを読む
とにかく長く続けること。8/8(月)森の旅64日目、山梨県南巨摩郡富士川町。

例えば、僕がこの旅を、ただ一度の「こんな旅をしてみました」というくらいに考えていたら、それはどんなに大変な旅でも、単なる旅行。 「証はどうして旅をしているの?」 と聞かれる。子ども達にはうまく説明はできないけど、ただ一つ […]

続きを読む