自然との暮らし方

秋吉台へ。羊の群れのようなカルスト。キャンピングカーで森の旅312日目。

ココニクル号は、いよいよ初めての山口県へ。 北九州から山口県へ渡る時「いよいよ海を渡るんだ!」と息巻いていましたが… いざ関門トンネルを潜ってみると、なんだか普通のトンネルで、特に海を渡った感じがせず残念。。。 高速を使 […]

続きを読む
【演奏動画あり】藤河内渓谷で歌う。キャンピングカーで森の旅309日目。

ここぞと思う場所で、森の自然音と共に歌をレコーディングしています。 旅の中で、はっと目を引くような景色を見る。 「ここは何か、他と違う特別な場所」 そんな風に思える森がある。 そんな森で、僕はできる限り、そこに流れている […]

続きを読む
美しい森を作る人達「うすき林業」へ。キャンピングカーで森の旅308日目。

数百年もの間、人の介入を許さない太古の原生林は美しい。 でももう一つ、とても美しい森を、人が作り出すことができます。 手入れの行き届いた人工林です。 原生林と人工林の違いはなんでしょうか。 原生林は、人が手を入れなくても […]

続きを読む
続、その森をどう活用できるか。キャンピングカーで森の旅307日目、宮崎県延岡市。

「この山は経済的価値を生み出せない」 日本にはこういう森がたくさんある。 本来森には、たくさんの機能があり、資源があり、活用すればどんな風にも共存して行ける。 でも経済的価値という概念で見る限り、価値がないという見方にな […]

続きを読む
その森をどう活用できるか。キャンピングカーで森の旅306日目、宮崎県延岡市。

いよいよ宮崎県へ。 今回僕を招いてくださったのは、延岡市のとある会社様。 番頭さんに、今回の森へご案内いただきました。 今回向かった庭谷の山林は、広大な面積の森。 広大な森なのに、この森は材を出して利益を得ることが難しい […]

続きを読む
ソババッケという森。Ranaさんの歌。キャンピングカーで森の旅304日目。

阿蘇くじゅう国立公園内にある「男池」から「黒岳」の方へ上った先に、不思議な森があるらしい。 その名も「ソババッケ」。 どう不思議なのかは行ってみないと分からないということで、先日「マクロから見る自然とミクロから見る自然。 […]

続きを読む
何百年ものスパンで森を考える「うすき林業」キャンピングカーで森の旅292日目。

森のシンガーソングライターとして、もっとも関心があるのは、日本の林業問題です。 間伐問題から、治山治水、バイオマス資源、多面的森林活用。 時代が変わっていく中で、いろんなことが言われています。 では実際の林業の現場ではど […]

続きを読む
伊方原発訴訟傍聴から発電ライブ!キャンピングカーで森の旅285日目。

突然のお誘いで、裁判の傍聴をさせていただきました! 僕が滞在している大分県臼杵市では、現在「伊方原発をとめる大分裁判の会」の皆様による訴訟が行われております。 東日本大震災での福島原発事故以来、停止していた日本の原発の中 […]

続きを読む
山主さんの意識が日本の森を変える。キャンピングカーで森の旅276日目。

昨日から、静岡県牧之原市に山林を所有する鈴木さん一家に、お世話になっています。 「きらめ樹」間伐(皮むき間伐)を精力的に行うようになってから、地域に開かれた山の活用方法を模索する鈴木さん。 夏には森のシンガーソングライタ […]

続きを読む
静岡の森を愛する人たちと語らう。キャンピングカーで森の旅275日目、静岡県。

ココニクル号は、一路九州を目指します。 途中、静岡県御殿場市の「自豊暮」にやってきました!! 今度夏にこちらでイベントをさせていただく為の下見兼打ち合わせです。 瀬戸さんが作り上げている「自豊暮」ワールドはすごい! 脱サ […]

続きを読む