【中止】3/15(土) 春に食べられる野草講座〜実践編@臼杵市

雨天のため、中止となりました。また別の機会によろしくお願いいたします。

【こちらもどうぞ】オンラインで予習してから実践編に参加すると、よりたくさんの野草が学べます。

↑もちろん、そのまま実践編で学びに来られるのも大歓迎です。

春に食べられる野草講座と野草調理

いよいよ、食べられる野草がたくさん芽吹く!

自然を歩きながら、様々な野草を採ってきて活用します。
どんな野草が有用で、調理にどう使えるのか、みんなで学びながら食事を作りましょう。

山菜ソムリエである講師山田証は、春夏秋冬、日本全国の野草を活用しながら旅をしています。
野草の見分け方、調理した時の活用方法や、野草を食べることで起こる体のこと、自然共生とは何か?などのテーマについてもお話します。

今回は、ご参加の皆さんと一緒に、野菜と合わせた野草の使い方をレクチャーします。



【スケジュール】

(予定は前後する可能性もあります)

2025.3.15(土) 10:00~13:30くらいまで

農地を歩きながら、食べられる野草を学び、収穫します。
(ご自宅で利用する分を持ち帰ることもできます)

配布される資料で、野草を見分ける方法を学びながら、一緒に調理まで行います。

野菜と合わせた野草料理を作りますが、おにぎりやご飯など主食はお持ちください。
その他、足りない分は各自でお弁当等をお持ちください。

【会場】 

どうぶつのすみかプロジェクト農地&古民家
(大分県臼杵市中臼杵1071番地)

※ 駐車場あります。

【参加費】

大人(中学生以上)\¥5,000、こども無料
(最少遂行人数3名)

【持ち物】

主食となるものもしくはお弁当、飲み物、長靴、ビニール袋(収穫用)、虫除け、帽子、筆記用具、メモ帳

その他

※ 当イベントは保険加入などのないイベントとなります。スタッフ一同、もちろん十分な安全管理を行いたいと思っておりますが、万が一のお怪我など、自己責任となってしまいますので、各自十分に気を付けてご参加ください。

※ 野草は野菜のように安全性が保障された食材ではありませんので、あくまでご利用は自己責任にて、お願いしております。

お申し込み

下記のお申込みフォームにて、お申込みください。

お申込みフォームはコチラから!

※ お申し込みいただくと、森の歌会事務局 山田証(morinoutakai@gmail.com)から2~3日で返信させていただきます。4日以上経っても返信がない場合は、エラーが考えられますので、お手数ですが森の歌会事務局 山田証(morinoutakai@gmail.com)まで直接ご連絡をいただると幸いです。

【こちらもどうぞ】オンラインで予習してから参加すると、よりたくさんの野草が学べます。

山田証(やまだあかし) 山菜ソムリエ、シンガーソングライター

森林インストラクター 一社)全国森林レクリエーション協会認定
山菜ソムリエ (JSFCA/日本安全食料料理協会認定)

福井県出身。大分県臼杵市在住。株式会社DIVINE所属アーティスト。アイスウォッチ SAVE THE PLANET PROJECT オフィシャルパートナー。
「自然共生研究家」として日本全国の森を旅しながら、自然体験コンサートを企画、出演、プロデュース。

YouTubeで公開中の「野草クッキングシリーズ」(https://www.youtube.com/channel/UCqnac84mbM8cazb7vGgI-ew)や
森の景色、森の音、焚き火、ナイトウォークなどと共に、森に寝転びながら音楽を楽しむ「ごろんコンサート」が人気。

2014〜2019年まで、家を持たないキャンピングカー暮らしで旅しながら、日本全国で森に寝転ぶコンサートを開催、プロデュース。

「自然を知らない子ども達に、アラスカの大自然を贈るプロジェクト!」にて2019年アラスカの森を旅する。