ついに東北の世界遺産でコンサート!テーマは「縄文」。
屋久島、熊野古道と、なぜか世界遺産関連の森でのコンサートが続きますが
今度はなんと、北海道・北東北の縄文遺跡群として世界遺産登録をされている「大湯ストーンサークル」でコンサートをさせていただきます。
僕の定住しない生活スタイルや、狩猟民族の意識はずっと「縄文」がテーマになってきたし、皆さんの意識にも最近深く浸透してきた「縄文」というワード。
そんな時にこの縄文遺跡群「大湯ストーンサークル」でのコンサートとは、何かの導かれているのかもしれない。
暑い夏も終盤、世界遺産の木の下で癒しの時間を過ごしませんか?
聴き方は自由!寝転んでもOK!
遥か昔の縄文の人達の、日本本来の自然共生に想いを馳せながら、僕の音楽を楽しんでください!
【日時】 2022.8.15(月) 14:00~15:00
【参加費】 ハートマネー
【場所】 大湯ストーンサークル ケヤキの木の下で
(秋田県鹿角市十和田大湯字万座45)
【お申込み、お問い合わせ】
お申込みフォームかお電話でどうぞ。
090-2020-9776 ヤマモトユミ
音楽:山田証(やまだあかし)
自然共生研究家、森のシンガーソングライター、山菜ソムリエ
福井県出身。大分県在住。シンガーソングライターとしても活動の一方、自然科学にも興味を持ち、林業、造園業、環境教育、インタープリテーションの手法を学ぶ。
森の景色や音、焚き火、ナイトウォークなど、自然の中で寝転びながら音楽を聴く「ごろんコンサート」など、日本全国で森林、緑地を活用したコンサートを企画、プロデュースしています。
2010年「雨粒ノック」が、エコジャパンカップカルチャー部門エコミュージックにてCMディレクター中島信也氏による「中島賞」を受賞。
2014年 「地球ワット」が、エコジャパンカップカルチャー部門エコミュージックにてグランプリを受賞。
2014年「失われる森を守るためキャンピングカー生活で全国をまわる!」2019年まで、家を持たないキャンピングカー暮らしで全国を旅する生活を送る。
2018年「自然を知らない子ども達に、アラスカの大自然を贈るプロジェクト!」2019年9月に一ヶ月間アラスカの森を旅する。
森林インストラクター(一社)全国森林レクリエーション協会認定
山菜ソムリエ(JSFCA/日本安全食料料理協会認定)
“【秋田】8/15(月) 縄文時代に寝転んで歌を聴く「大湯ストーンサークル」コンサート@鹿角市” に対して1件のコメントがあります。