どんぐりコーヒー、一緒に作りませんか?
日本全国の野草を食べながら旅をする、森のシンガーソングライター山田証が、
マテバシイを焙煎して作る、どんぐりコーヒーの作り方を教えます!
食べられるどんぐりの見分ける方法もレクチャーしますよ。
手間暇かけるほど美味い、どんぐりコーヒーをみんなで作ってみましょう。
どんぐりコーヒーを味わいながら、ゆっくりと森のシンガーソングライターのアコースティックコンサートを楽しむ時間も。
ご参加、お待ちしております!
どんぐりコーヒーとは?
生でも食べられるアクの少ないどんぐり(マテバシイ)を焙煎して作ります。
山岳地帯の多い日本では、どんぐりは太古の昔から、狩猟生活と共に、日本人が活用してきた重要な食べ物です。
現代における僕たちにとっても、本来馴染みの深い食べものなのではないでしょうか。
初めてこのどんぐりコーヒーを作って飲んだ時、体に野生を感じる感覚が戻ったようで、僕は衝撃を受けました。
それ以来、どんぐりを日常的にコーヒーにして飲んでいます。
この野生を感じる要素は、普段は健康に悪いと言われてアク抜きされてしまうアクなのですが
これこそ、身体が求めているものだと感じました。
アクは、多すぎると体に良くないのですが、ほんの少量であれば、体に良い影響を与えるものです。
マテバシイは、アク抜き無しで生でも食べられるドングリ。
コーヒーににすると、その甘みと、アクの野性味が何とも心地よいんです。
人に必要なものが何なのか、自然が教えてくれることを体現したような飲み物だと思います。
ドングリの効能
炭水化物68%、脂肪18%、タンパク質6%、他アミノ酸、ビタミンA、ビタミンCなどを含む。ドングリには体内に蓄積された重金属などの有害物質の排出を促すデトックス効果があるといわれています。また、殺菌や解毒といった効果もあり、含まれる繊維質と合わせて快便効果もあります。さらに殺菌作用があるため、風邪予防にも効果が期待できます。
イベント詳細
【日時】2022.6.10(金)
※ お申込み締切は6/9(木)まで
【場所】
大分県佐伯市
(個人宅での開催となる為、お申込みいただいた方に詳しい場所をご案内します)
※ どんぐりコーヒー作りやアコースティックコンサートは、個人宅の竹林の自然の中で行う予定です。
【イベントお申し込み】
森の歌会 山田証
morinoutakai@gmail.com
080-6353-6373
【参加費】
大人(中学生以上)1名1500円
子ども(小学生以下)1名500円
【持ち物】
(持っている方は) すり鉢、すりこぎ、コーヒードリッパー、マイカップ
(自然の中で過ごすために) 肌の露出の少ない服装、帽子、歩きやすい靴、敷物、虫よけなど
※ 上記持ち物については、どんぐりコーヒーを作る為の道具です。持っていないものについては、こちらで用意&シェアしますので、お申込み時にご連絡ください。
【スケジュール】
12:30 自然の中でどんぐりコーヒー作りワークショップ
マテバシイの皮を剥いたり、粉にしたり、みんなで手仕事しましょう。
14:00 どんぐりコーヒー飲みながら、アコースティックコンサート
自然の中に座ったり、寝込んだり、思い思いのスタイルで、自然に溶け込む音楽を楽しむ時間です。
14:30 終了(スケジュールは変更となる場合もございます)
講師:山田証(やまだあかし)
森のシンガーソングライター、自然共生研究家
福井県出身。大分県臼杵市在住。シンガーソングライターとしても活動の一方、自然科学にも興味を持ち、林業、造園業、環境教育、インタープリテーションの手法を学ぶ。株式会社DIVINE所属アーティスト。アイスウォッチ SAVE THE PLANET PROJECT オフィシャルパートナー。
食べられる野草クッキングシリーズを、YouTube「森の歌会」(https://www.youtube.com/channel/UCqnac84mbM8cazb7vGgI-ew)で公開中。
独自の手法で、商品化したマテバシイを焙煎した「どんぐり香琲」を発売中です。
https://caribou.thebase.in/items/56922194
森林インストラクター(一社)全国森林レクリエーション協会認定
山菜ソムリエ(JSFCA/日本安全食料料理協会認定)
“【大分】6/10(金)どんぐりコーヒーを作ろう!ワークショップ&アコースティックコンサート@佐伯市” に対して1件のコメントがあります。