全国のイベントしたい皆様へ!
2022年5月、「食べられる野草と森で眠るコンサート」を、僕と一緒に企画しませんか?
春の全国ツアーを考えています。
もちろん、普通の室内コンサートも随時受付中!
個人様も団体様でも、お気軽にご依頼ください。
ーーーーーーーーーーーーーー
食べられる野草を知るワークショップとは?
皆さんの周りにある雑草は、実はとても多くの栄養を含む貴重な栄養源です。
このイベントでは、身近にある植物の中で、食べられるものと食べられないものを見分け、実際に食してみるイベントです。
講師が野草の見分けをレクチャーして、参加者が自分たちで調理してみます。
春のあたたかな森の中で、アコースティックの音楽と、野草のおひたしに野草の天ぷら、お酒などを楽しむのもいいですね。
春の芽吹きの力にあふれた植物はからだに力をくれるのです。
身近な野草をあなたの生活でも使えるようになるためのワークショップをします。
自然や野草にくわしくなりたい方、自然の中で癒されたい方におススメです。
ーーーーーーーーーーーーーー
森で眠るコンサートとは?
参加者が自然の中の好きな場所に寝転び、好きなスタイルで音楽を楽しみ森を学ぶコンサートです。
寝転びながら、毎日の忙しさを忘れ、自然に癒され、普段は気付けないような美しさを感じる為のコンサートです。
参加者には、寝転ぶマットを一枚ずつ渡され、自分で寝転ぶ場所を決めます。
過ごし方は自由です。そこで音楽を聴きながら眠ってしまっても良いですし、寝転ばなくても、座る、ゆったり歩く、本を読むなど、自然を静かに感じる為の時間です。
このコンサートは音楽を聴くことがメインではなく、自然の中での過ごし方を音楽を聴きながら再発見していくものです。
ーーーーーーーーーーーーーー
【募集日程】2022年5月の中でご相談
※ 他の地域での開催スケジュールによって、日程を相談させていただくことがあります。
【開催規模、定員】1回20〜30名程度を想定
【イベント所要時間】
2時間程度を想定(人数が多い場合、1日の間で数回に分けての開催も可能です)
【機材】
アコースティックの生演奏、もしくは小さめの野外アンプで響かせるくらいを想定しています。この規模の機材であれば当方で用意できます。
【楽曲】
自然をテーマにしたオリジナルソングです。もし既成曲などのリクエストがある場合はご相談ください。バンド編成をご希望される場合など、別料金で承れますのでご相談ください。
【雨天の場合】
小雨程度ですぐに上がる気配の天気であれば(季節によりますが)雨を楽しむというテーマで同じように開催する例がありますが、基本は予備日に振り替えていただくか、室内コンサートに切り替えていただくことが多いです。室内コンサートについては、別途ご相談ください。
【金額】 1イベントあたりの出演料50,000円(税込)
・上記金額に拘らず、ご事情に沿った金額も相談できます。
・企業様からのご依頼の場合は料金形態が変わりますので、別途お問い合わせください。
・上記金額には、出演料、リハーサル出演料、器材機材費、その他イベント企画プロデュース費を含みます。
・交通費、滞在費については状況に応じて無理のない範囲を相談させてください。
【お申込み、お問い合わせ】
お申し込みフォームからお気軽にお問い合わせください↓
http://akashi.uzura.info/mailform/
ーーーーーーーーーーーーーー
山田証(やまだあかし、シンガーソングライター、森林インストラクター、山菜ソムリエ)
本名 相﨑証。福井県出身。大分県在住。シンガーソングライターとしても活動の一方、自然科学にも興味を持ち、林業、造園業、環境教育、インタープリテーションの手法を学ぶ。株式会社DIVINE所属アーティスト。アイスウォッチ SAVE THE PLANET PROJECT オフィシャルパートナー。
森の景色や音、焚き火、ナイトウォークなど、自然の中で寝転びながら音楽を聴く「ごろんコンサート」など、日本全国で森林、緑地を活用したコンサートを企画、プロデュース。
2014年 クラウドファンディング「失われる森を守るためキャンピングカー生活で全国をまわる!」を達成率132%で達成。2014〜2019年まで、家を持たないキャンピングカー暮らしで全国を旅する生活を送る。
2018年 クラウドファンディング「自然を知らない子ども達に、アラスカの大自然を贈んるプロジェクト!」を達成率115%で達成し、2019年9月に一ヶ月間アラスカの森を旅する。
森林インストラクター(一社)全国森林レクリエーション協会認定
山菜ソムリエ(JSFCA/日本安全食料料理協会認定)
“2022年の全国からのコンサートご依頼募集中!” に対して1件のコメントがあります。