【中止】2/9(土)多摩川でゴミを拾いながら歌を聴こう@府中市

※ 当日は気温も低く、天候も雪予報となっております。今回は中止とさせていただくこととなりました。予定を調整していただいた皆様にお詫び申し上げます。
森のシンガーソングライターと、音楽を聴きながら多摩川を綺麗にしませんか?
多摩川河川敷は、上流から来たゴミや都市生活のゴミが溜まっていく場所。
海まで行く前のゴミをここで止めよう。
みんなで多摩川を歩きながら、少しずつゴミを拾っていきます。
そして、多摩川の生き物を観察したり
中州で川を眺めながら歌を聴いたり
寝転んで歌を聴いたり
自然のこと、地球のことを語りながら、歩いて行く時間です。
多摩川の中洲のゴミを拾う為に
背の高い草を掻き分け
強い流れの川も渡り
ざくざく進む。
以前の多摩川クリーンに参加してくださった皆さんの感想はコチラ!
「ゴミを拾った後は景色が変わる。とても気持ち良いですね」
「拾わなきゃと思うのはしんどいけど、拾うことで誰かが喜ぶんだと思ったらできそう」
「ゴミ拾いをしてくれてる人がいるんだな、と感謝の気持ちになりました」
「このゴミ一つ拾えば、海のイルカやクジラのお腹の中に入るゴミが一つ減ると思ったら、どんどん拾いたくなるよ」
「広めることも大事だよね。こうしてゴミを拾うだけでなく、拾ったということを広めていくと…」
「ゴミ拾いをすると、川が綺麗になるだけでなく、自分の心まで綺麗になっていくような気がしました」
皆さんのご参加、お待ちしております!
★イベント概要
【日時、待ち合わせ場所】2019年2月9日(土) 13:00京王線中河原駅改札前集合~16:00くらいまで。
【参加費】 無料
【参加者持ち物】余っているスーパーの袋、軍手、防寒具、長靴、タオル、飲食物など。
【その他】
・ 多摩川クリーンは、途中参加の合流が難しいので、事前申し込みの上、待ちあわせ時間からのご参加でお願いいたします。
・ 保険加入などはございませんので、安全管理など気を付けてお過ごしください。
・ 最少遂行人数は3名以上です。
・ 雨天荒天の場合は中止となります。
【お申込み、お問い合わせ】
お申し込みは下記のフォームより、イベント名、お名前、人数、お子様もいる場合はご年齢、返信用メールアドレスを添えてご連絡ください。
http://akashi.uzura.info/mailform/
【主催:森のシンガーソングライター証(あかし)プロフィール】
森の中で歌を聴くと、分かることがある。
「歌う自然ガイド」として、日本全国の森でコンサートを展開しています。
森の景色、森の音、焚き火、ナイトウォークなど、様々な自然体験と共に、寝転びながら森を学ぶ「ごろんコンサート」は、これまで全国で100回以上の開催、1300名以上の方にご参加いただきました。
クラウドファンディング「【日本初】森と音楽の専門家の大挑戦プロジェクト!失われる森を守るためキャンピングカー生活で全国をまわる!」を達成率132%で達成し、手に入れたキャンピングカー「ココニクル号」で、定住しない生活をしながら、現在日本全国の旅をしています。
森の中で感性のアンテナを開く方法や
知識を想像力に変える方法
定住しない生き方から学べる意識の変化など
自然解説や音楽によって、毎日の生活に役立つの森から得られる知識などを広めています。
本名 山田証。福井県出身。シンガーソングライターとしても活動の一方、自然科学にも興味を持ち、林業、造園業、環境教育、インタープリテーションの手法を学ぶ。
2008年「エデン風景」がFM福井主催、福井ホームタウンソングコンテストでグランプリを受賞。
2010年「雨粒ノック」が、エコジャパンカップカルチャー部門エコミュージックにてCMディレクター中島信也氏による「中島賞」を受賞。
2014年 「地球ワット」が、同コンテストにてグランプリを受賞。
国土緑化推進機構の機関紙「ぐりーん・もあ 2015 vol.70 夏号」にも登場。
森林インストラクター(全国森林レクリエーション協会)