★森に寝転び、農園を楽しむミュージックピクニックに参加してみませんか?
音楽と農園の恵みを楽しみ尽くすコンサート!
毎日がんばってるお父さん、子育てに忙しいお母さん、たまには畑の真ん中で
のーんびりした、自分の為の時間を過ごしてみませんか?
今回は、緑のエネルギーで美味しいフルーツを育てるヤマキ農園さんで
音楽と農園の恵みを楽しみ尽くすコンサート!
農園の魅力を知るガイドツアーで普段は聞けないお話も盛りだくさん!
森のアーティストが楽しい音楽と一緒に盛り上げます。
★農園を知る!
→農園の仕事から学べる、自然との暮らし方!
★森を感じる!
→森にごろんと寝転んで、自然の景色を味わうコンサート!
★時間を忘れよう!
→農園ならではの美味しいものもあるよ!忙しい時間から解放されて、交流しながらのんびりしたい!
【こんな人にオススメ!】
・ 忙しくて心も体も疲れてる…
・ 自分の為の時間、しばらく取ってないなあ。
・ 自然と暮らす生き方に興味あり!
・ 農園ってどんな仕事してるの?
・ 立場を忘れて木の下に思い切り寝転びたい。
・ 自然の中の音楽に癒されたい。
・ 美味しいものを食べながら交流したい!
枝の揺れる音、風の音、鳥のさえずり、
自然の中にはたくさんの「生きている音楽」があります。
背中を付けることは、自然と親密になること。
大きな木の下に背中を付けてみるだけで、まるで自分が自然の一部になったように感じることがあります。
フカフカの落ち葉に寝転んで、ただ森を眺める。
時折、鳥が飛び交い、裸の枝が揺れる。
木は、どんな風に枝が伸びているのか。
どんな風に葉が空を覆い、風がどこから吹いているのか。
太陽がどこを照らしているのか。
普段は気付けないたくさんの森の魅力に気付くきっかけとなります。
★「寝転ぶ×音楽」は相性抜群!
寝転ぶと、どんな場所でも一人になれる。
寝転ぶと上を見上げることになるので、横のものはほとんど目に入らなくなるのです。
たくさんの人が回りにいる場合でも
たった一人で森の中で音楽を聴いているような気持ちになります。
自然の中で音楽を聴きましょう。
自然の感じ方を、音楽が手助けをします。
★農園の魅力を知るガイドツアー!
今回の舞台となるヤマキ農園さんは、岐阜県美濃加茂市にあるフルーツ農園!
初夏の陽気の溢れる農園を歩き、農園の暮らし方を学びます。
みんなで、自然の素敵な暮らし方を考えてみましょう。
ヤマキ農園の皆さんは、どんな風に自然と付き合っているのか。
普段は聞けないお話も盛りだくさん!
今回の舞台はこんな場所!(ヤマキ農園)
【日時】 平成30年5月19日 (土) 13:00~16:00ごろまで
【スケジュール】
13:00 集合~コンサートスタート
14:00 農園ガイドツアー前半
14:30 森のお話+寝転んで聴くコンサート
15:15 農園ガイドツアー後半
15:45 ふりかえり
16:00 終了~参加者と農園の美味しいもの交流会!!
【場所】 ヤマキマルシェ
岐阜県美濃加茂市山之上町1004-16
http://www.nashinoyamaki.com/yamaki-marche/access.html
【持ち物】 長袖の上下、帽子、足元のしっかりした靴、敷物、飲み物など。
※ 肌の露出の少ない服装の方が快適に過ごせます。
※ 必要な方は虫よけ持参など各自ご判断ください。
【参加費】(小学生以上はワンドリンク付) 中学生以上1名2500円、小学生以下1名1000名、未就学児無料
【お申込み、お問い合わせ】
下記のフォームより、イベント名、お名前、人数、返信用メールアドレスを添えてお申込み、お問い合わせください。
http://akashi.uzura.info/mailform/
【ごろんコンサートの感想】
梢の枝が、歌と同じリズムで揺れていた。すごくリラックスできた(茨城県久慈郡、20代女性)
寝転んで、ギターの音が始まった時は、すごい体験だと思った(茨城県久慈郡、自然体験施設所長)
セミの歌とギターの音が共演していた(主婦、山梨県北杜市白州)
木が踊っているようだった。木と仲良しになれた(小学生女子、山梨県北杜市白州)
木の根っこのところにいたので、森と一体化して、鳥とか虫とかが、自分に止まってくるようだった(主婦、山梨県北杜市白州)
ここで寝ころんで歌を聴いた時、自分が土の中に溶け込んでいる感じ。そしてまた自分が大地から循環してもどってきたみたい(主婦、山梨県北杜市白州)
歌が、背中の土から伝わって来た。音は地面を伝わるものなんだと分かった(主婦、山梨県北杜市白州)
森の中に寝転ぶことが初めて。普段は虫も気になってしまうのに。(50代女性、静岡県牧之原市にて)
森と家族になったみたい。森のことが何だかわかった(小学生男子、埼玉県飯能市にて)

画像名義
AI ASANO http://neko-mamma.com/
皆さんのご参加、お持ちしております。
★月の園プロフィール
関市のボスコエマーレのボーカル・メイ(さつき)
多治見のマツバンドのボーカル・園子
それぞれのユニットで音楽活動していた二人が出会い立ち上げた女性デュオ・月の園
さつきの月 園子の園で月の園
2人の重なり響きあう
ハーモーニ
優しい歌とギター
アカペラ・オリジナル
カバー曲 様々な曲をアレンジし美しいハモリを目指しています。
柔かな月の光が心に染み込むように~🎵歌をお届けします。
★山田証(あかし)プロフィール(シンガーソングライター、森林インストラクター)
森の中で、歌を聴こう。
「森と歌を繋ぐ専門家」として、日本全国の森で、森の歌ライブを展開しています。
森の景色、森の音、焚き火、ナイトウォークなど、様々な自然体験と共に、森の生き方から学ぶ人の暮らし方、生き方を学ぶ「ごろんコンサート」が好評。
森の中で感性のアンテナを開く方法や
知識を想像力に変える方法
定住しない生き方から学べる意識の変化など
自然解説や音楽によって、毎日の生活に役立つの森から得られる人の在り方を広めています。
クラウドファンディング「【日本初】森と音楽の専門家の大挑戦プロジェクト!失われる森を守るためキャンピングカー生活で全国をまわる!」を達成率132%で達成し、手に入れたキャンピングカー「ココニクル号」で、定住しない生活をしながら、現在日本全国の旅をしています。
本名 山田証。福井県出身。東京都多摩市本拠。シンガーソングライターとしても活動の一方、自然科学にも興味を持ち、林業、造園業、環境教育、インタープリテーションの手法を学ぶ。
2008年「エデン風景」がFM福井主催、福井ホームタウンソングコンテストでグランプリを受賞。
2010年「雨粒ノック」が、エコジャパンカップカルチャー部門エコミュージックにてCMディレクター中島信也氏による「中島賞」を受賞。
2014年 「地球ワット」が、同コンテストにてグランプリを受賞。ミュージシャンとしては初の二度の受賞を達成する。
国土緑化推進機構の機関紙「ぐりーん・もあ 2015 vol.70 夏号」にも登場。
森林インストラクター(全国森林レクリエーション協会)
証の音楽はこちらから聞いてみてください。「パイオニアソング」