コンサートが森に行く理由になるように。レポート「うたたねコンサート@長久手市」

ごろん。

現代では、理由がないと人は森に足を運びにくい。

でも、一度足を踏み入れたら、自分にとって森の風景が必要なことがきっと分かる。

【愛知】寝ころびながら森の不思議を知る うたたねコンサート@長久手市にご参加いただき、ありがとうございました!

梅雨の長雨が始まる前の最後の晴天!!

そう、ちょうど示し合わせるかのように、次の日から雨続きの愛知県。

その最後の晴れ間を楽しめるように、神様が采配をしてくださったこの日。

今回は初めての愛知県でのごろんコンサート。

なかなか繋がりのない土地での自主企画は難しい。

それでも、この日集まってくれた皆さんと、森を楽しむことができました。

愛知県、岐阜県、福井県から集まってくれた皆さん。

僕と繋がりのある皆さんが、こうして集まってくれたことに感謝です。

さて、今回の森はとても有名な、整備された公園です。

とても多くの人が訪れ、楽しんで行きます。

ただ僕らが歩いたこの森までは、なかなか人が訪れないみたい。

みんな、芝生の庭や、アトラクションや、もっと近くて分かりやすいところで満足して帰ってしまう。

ここにあるフモトミズナラの下に、こうして寝転がってみることはしない。

集まってくれた皆さんも、この公園に来たことはあっても、この森まで来たことがある人はいませんでした。

ごろんコンサートをしている時も、自然観察会をしている時も、日本中の森で思うこと。

みんな、森の楽しみ方を知らない。

ここに来て、こんな風にみんなで森に寝転がってみるだけで、アトラクションより面白いことがある。

大人も子どもも、ちゃんとした指導者が森へ導けば、飽きることなく一本の木と遊ぶことができる。

解説。

フモトミズナラ。

ソヨゴ。

この地方になぜか群生する謎の樹木フモトミズナラとは何か?

火であぶると膨らんで破裂するソヨゴの葉。

そんなことを解説しながら、森を歩きます。

解説2

シャシャンボ。

エゴノキ。

自然観察。

秋になると美味しい実を付けるワイルドブルーベリーことシャシャンボ。

この季節に不思議な綿のような衣を付けて潜むアオバハゴロモ。

自然観察は面白い。

一度興味を持てば、みんなずっといろんなことを語り合いながら進んでいく。

そして、寝転がって歌を聴いてみる。

この時期は虫や日差しが気になる。

自分で、日影になる場所、そして風通しの良い場所を選ぶ。

ごろん。

ごろん。

寝転ぶとそれまでとはまったく違う森の姿が見える。

人の視点から、草の視点になる。

そうして1本の草になった気持ちで、コンサートを聴いてみる。

ごろん。

そうして、それぞれが見た森の姿をみんなで話し合ってみる。

今回のおやつは、名古屋名物の納屋橋饅頭と、証特製の野草茶です。

ふりかえり。

「森に寝転がったのは初めて」

「歌がすごく心地よかった」

「これは面白い体験だった」

いろんな言葉をいただきました。

この日はあまり暑くもなく、風も吹いていて、心地よい森のひと時。

こうして寝転がった後にみんなでお茶を飲みながら、体験を語り合うのが、僕には好きな時間です。

皆さんはいかがだったでしょうか。

さて、その後はゲストとして来ていただいた、名古屋のインパクト唄芸人「しげちぃ」さんです。
しげちぃさん。

彼は普段、ライブハウスなどで活躍するアーティスト。

自らの体験したアトラクションを歌で再現するのが、彼の歌です。

バンジージャンプやスカイダイビング。

彼の体験を聴きながら、面白い歌を聴きます。

僕とはまったく違った趣向なので、これがまたいい。

そして、彼は驚くべきことに「今回の体験」すら、自分のレパートリーに加えてしまいました。

どうしたかというと…

アーティストだけ寝転んで歌う。

寝転んで歌う。

寝転んでグダグダになって歌うアーティストの周りを、立ったまま取り囲んでお客さんが歌を聴く。

これまでの体験を逆手にとったファイン芸。

いやー、ごろんコンサート史上初めてのネタです。

かなり面白かったですよ。

こんな風に、普段はライブハウスで活躍するアーティストが、森の中に入った時、どんな演奏をするのかを見るのは楽しい。

アーティストの演奏は「場所」とちゃんとコラボしたい。

ライブハウスはライブハウスのやり方が、森には森に似合うやり方がある。

自分の表現が、ライブハウスでやっても森でやっても変わらなければ、それは場所と関係なく自分を表現しているだけになってしまう。

どんなお客さんが聞いているのか、どんなシチュエーションでそこにいるのか、森の中でどんな風に演奏したらいいのか。

そういうことをアーティストに考えてもらうことも、ごろんコンサートの醍醐味なんですね。

「お客さんは、森の中で、自分がどんな風に感じるかを発見する」

「アーティストが森の中でどんな風に表現するかを考える」

こうしてみんなが「森」というものと「自分」について考える機会を作る。

これがごろんコンサートなんだと、僕は思っています。

今回は、初めてのシチュエーションにも関わらず、ライブハウスを飛び出して僕に付き合ってくれたしげちぃさん、そして素敵な反応と言葉で場を仕切って和ませてくれた司会のMegさんに、本当に感謝したいと思います。

そして、どんなコンサートかも分からないのに、遠方から来てくださった参加者の皆さん

どうもありがとうございました!

次回はもっといろんな要素を詰め込んで、楽しいごろんコンサートを企画しますので、ぜひまた来てくださいね。

さて、次回のオススメイベントはこちら。

あなたと森の付き合い方を教える自然体験ライブ!

【福井】7/17(月祝)暮れていく悠久の森 ナイトウォークツアー@平泉寺白山神社

7~8月は静岡県、山梨県で「団体様向けゴロンコンサート」や「個人向けプログラム」を受け付けております。
内容、料金は臨機応変に対応いたします。

詳しくはこちらをご覧ください。
森のシンガーソングライターに依頼してみると…

証の音楽はこちらから聞いてみてください。「パイオニアソング」

森の生き方を知ると、あなたの生き方が変わる。森の歌会のご依頼を受け付けております。1本の木があれば、深い自然を歌と共に感じられます。自然体験団体、森のようちえん、子育て支援、福祉施設様などの、体験内容や料金も応相談!

【下記のフォームよりお問い合わせください】
http://akashi.uzura.info/mailform/

【森のシンガーソングライター証(あかし)プロフィール】

森の中で、歌を聴こう。

「森と歌を繋ぐ専門家」として、日本全国の森で、森の歌ライブを展開しています。
森の景色、森の音、焚き火、ナイトウォークなど、様々な自然体験と共に、森の生き方から学ぶ人の暮らし方、生き方を学ぶ「ごろんコンサート」が好評。

クラウドファンディング「【日本初】森と音楽の専門家の大挑戦プロジェクト!失われる森を守るためキャンピングカー生活で全国をまわる!」を達成率132%で達成し、手に入れたキャンピングカー「ココニクル号」で、定住しない生活をしながら、現在日本全国の旅をしています。

本名 山田証。福井県出身。東京都多摩市本拠。シンガーソングライターとしても活動の一方、自然科学にも興味を持ち、林業、造園業、環境教育、インタープリテーションの手法を学ぶ。

2008年「エデン風景」がFM福井主催、福井ホームタウンソングコンテストでグランプリを受賞。
2010年「雨粒ノック」が、エコジャパンカップカルチャー部門エコミュージックにてCMディレクター中島信也氏による「中島賞」を受賞。
2014年 「地球ワット」が、同コンテストにてグランプリを受賞。ミュージシャンとしては初の二度の受賞を達成する。

国土緑化推進機構の機関紙「ぐりーん・もあ 2015 vol.70 夏号」にも登場。

森林インストラクター(全国森林レクリエーション協会)

森の歌会 vol.19 あの山に登ろう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です