山主さんの意識が日本の森を変える。キャンピングカーで森の旅276日目。

ごろん。

昨日から、静岡県牧之原市に山林を所有する鈴木さん一家に、お世話になっています。

「きらめ樹」間伐(皮むき間伐)を精力的に行うようになってから、地域に開かれた山の活用方法を模索する鈴木さん。

夏には森のシンガーソングライターのごろんコンサートも行わせていただく予定です。

今回は下見も兼ねて、鈴木さんの山林をご案内いただきました。

すごく広いお庭に果樹園や畑が広がる。
お庭から山へ続く。

山の整備を積極的に行うようになってから、山の神様へのお参りもかかさなくなったとか。
山の神様。

お庭の斜面から裏山に続く境界線。尾根沿いに広がるシイの原生林。
尾根沿いの原生林。

植えたものにしては古い立派なシイの樹がたくさん残っている。きっと原生林ではないだろうか。
シイの原生林。

この壮大な常緑の森を伐らずに残してくださったことが、本当に素晴らしい。
貴重な貴重な森なのです。

尾根沿いに歩く。ほとんど人が入らないので、トレイルというより獣道みたい。
尾根沿いにあるく。

たった一本だけ残るアカマツの巨木。
アカマツの木。

タヌキの溜め糞がある。ここまでしっかり野生動物が来ている証拠。
タヌキの溜め糞。

荒れた山林。手入れが行き届かないと、このように土砂崩れで木が倒れていく。
荒れた山林。

このような森の現状を何とかしたいと、現在鈴木さんは精力的に山の整備を始めているのです。

日本では、自分の所有する森に入ることもなく放置されている山がたくさんあると聞きます。

今まで中に入ることもしなかったという山に、このように関わるようになってから、自分の山の魅力にどんどん気づいていったそうです。

そして、地域のいろんな自然関係の人たちとも繋がっていくことで、生活の意識から変わって行ったと鈴木さんはおっしゃっていました。

もちろん、体験として山林の中でごろんコンサートをお試しいただきましたよ。
ごろん。

なんとついでに近所の保育園でも、歌のプログラムを体験してもらうことに!!
園長先生もびっくりの展開だったのではないでしょうか。
どうもありがとうございます!
保育園でプログラム。

保育園でプログラム。

鈴木さん、大変お世話になりました!

鈴木さん一家と。

帰りにいただいた「農健」さんの無農薬野菜!贅沢なお土産です!
無農薬野菜。

今夜は愛知県名古屋市で、ココニクル号は宿泊です。
福井県までもうちょっと。
ココニクル号現在。

さて、次回のオススメイベントはこちら。

あなたと森の付き合い方を教える自然体験ライブ!

【大分】3/19(日)ごろんコンサート ゆるゆると寝転んで、阿蘇の自然を学ぶ@くじゅう高原

阿蘇カルデラ高原

1000円から支援できます!!森の旅を続ける為のご支援をよろしくお願いいたします。
クラウドファンディング開始!「ごろんコンサートを全国の森で開催したい!」

証の音楽はこちらから聞いてみてください。「パイオニアソング」

森の生き方を知ると、あなたの生き方が変わる。森の歌会のご依頼を受け付けております。1本の木があれば、深い自然を歌と共に感じられます。自然体験団体、森のようちえん、子育て支援、福祉施設様などの、体験内容や料金も応相談!

【下記のフォームよりお問い合わせください】
http://akashi.uzura.info/mailform/

【森のシンガーソングライター証(あかし)プロフィール】

森の中で、歌を聴こう。

「森と歌を繋ぐ専門家」として、日本全国の森で、森の歌ライブを展開しています。
森の景色、森の音、焚き火、ナイトウォークなど、様々な自然体験と共に、森の生き方から学ぶ人の暮らし方、生き方を学ぶ「ごろんコンサート」が好評。

クラウドファンディング「【日本初】森と音楽の専門家の大挑戦プロジェクト!失われる森を守るためキャンピングカー生活で全国をまわる!」を達成率132%で達成し、手に入れたキャンピングカー「ココニクル号」で、定住しない生活をしながら、現在日本全国の旅をしています。

本名 山田証。福井県出身。東京都多摩市本拠。シンガーソングライターとしても活動の一方、自然科学にも興味を持ち、林業、造園業、環境教育、インタープリテーションの手法を学ぶ。

2008年「エデン風景」がFM福井主催、福井ホームタウンソングコンテストでグランプリを受賞。
2010年「雨粒ノック」が、エコジャパンカップカルチャー部門エコミュージックにてCMディレクター中島信也氏による「中島賞」を受賞。
2014年 「地球ワット」が、同コンテストにてグランプリを受賞。ミュージシャンとしては初の二度の受賞を達成する。

国土緑化推進機構の機関紙「ぐりーん・もあ 2015 vol.70 夏号」にも登場。

森林インストラクター(全国森林レクリエーション協会)

森の歌会 vol.19 あの山に登ろう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です