アニマnetさんの日常。キャンピングカーで森の旅480日目、栃木県栃木市。

アニマねっとさん。

栃木県栃木市のアニマnetさんのところに来ています。

以前僕がごろんコンサートをさせていただいたアニマnetさんの森カフェはこちら。

(参考記事)
こんな子ども達、見たことない。昆虫好きを極めること。レポート「アニマnet 森カフェライブ」@栃木県

今回、森カフェが新しい場所に移動するということで、新しい候補地に連れてきていただきました!

こんな素敵な森!

森カフェ1

森カフェ2

もともとは何かの畑だったと思われる場所に、里山独特の樹種が気持ちよく生えている。

こんな場所を、自分たちの理想の森にしようと言われたらワクワクしますね。

森カフェ3

この森をどんな風にしようか、来てくださった親子と一緒に考えていきます。

焼き芋をご馳走していただきました!
森カフェ4

焼き芋。

さて、そんなアニマnetさんとの森カフェですが、雨続きで森のコンディションが良くない為、今回は中止になりました…。

代わりに11/12開催となりました!

【栃木】11/12(日)大地に寝転んで歌を聴く「ごろんコンサート!」@森カフェリニューアルオープン記念!アニマnet

今回ご都合が付かなかった方も、次回はぜひ!

さて、そんな訳でイベント中止となった本日ですが
アニマnetさんでは古民家を開放して自由に過ごしてもらう時間にしました!

焚き火に当たる子ども達。
焚き火。

寒いのに思い切り川で遊ぶ子ども達。
川遊び。

川。

採ってきた幼虫を触りながら、種類を調べる子ども達。
エビガラスズメ
エビガラスズメの幼虫と思われる。

お庭のザクロを竹竿で収穫する子ども達。
お庭のざくろ。

ザクロ、めっちゃ美味しかったです。
ざくろ

僕も、せっかくなので少しライブをさせていただきました!
(本番の演奏は、森の中でお楽しみに!)
演奏。

結局本日は、イベント参加者より多い人数が、夕方まで思い切り遊んで帰っていきましたとさ。

アニマnetさんの愛され度が分かる一日でしたね。

オマケ。
キノコの菌床のようなものがあると思ったら、なんと昆虫の幼虫育成セット。
菌床?

昆虫の育成セット。
おが屑にキノコの菌を入れることで幼虫には栄養価の高い食べ物になるんだそうです。
当然、キノコも生えてくるので、昆虫とキノコを両方収穫できるという…。

お世話になっている方にいただきました。
いただきもの。
上着の下に気軽に着こめるダウン。寒くなってきたからと、プレゼントしてくださいました。

ありがとうございます!!

さて、次回のオススメイベントはこちら。

あなたと森の付き合い方を教える自然体験×コンサート!

【茨城】10/21(土)寝転んで、大地とつながる森林セラピー~森のおんがく会@久慈郡大子町
チラシ表
チラシ裏

「【ご依頼】個人向け「森のうた処方箋はじめました!」

証の音楽はこちらから聞いてみてください。「パイオニアソング」

森の生き方を知ると、あなたの生き方が変わる。ごろんコンサートのご依頼を受け付けております。1本の木があれば、深い自然を歌と共に感じられます。自然体験団体、森のようちえん、子育て支援、福祉施設様などの、体験内容や料金も応相談!

【下記のフォームよりお問い合わせください】
http://akashi.uzura.info/mailform/

【森のシンガーソングライター証(あかし)プロフィール】

森の中で歌を聴くと、分かることがある。

「森と歌を繋ぐ専門家」として、日本全国の森で、森の歌ライブを展開しています。
森の景色、森の音、焚き火、ナイトウォークなど、様々な自然体験と共に、森の生き方から学ぶ人の暮らし方、生き方を学ぶ「ごろんコンサート」が好評。

クラウドファンディング「【日本初】森と音楽の専門家の大挑戦プロジェクト!失われる森を守るためキャンピングカー生活で全国をまわる!」を達成率132%で達成し、手に入れたキャンピングカー「ココニクル号」で、定住しない生活をしながら、現在日本全国の旅をしています。

森の中で感性のアンテナを開く方法や
知識を想像力に変える方法
定住しない生き方から学べる意識の変化など

自然解説や音楽によって、毎日の生活に役立つの森から得られる人の在り方を広めています。

本名 山田証。福井県出身。シンガーソングライターとしても活動の一方、自然科学にも興味を持ち、林業、造園業、環境教育、インタープリテーションの手法を学ぶ。

2008年「エデン風景」がFM福井主催、福井ホームタウンソングコンテストでグランプリを受賞。
2010年「雨粒ノック」が、エコジャパンカップカルチャー部門エコミュージックにてCMディレクター中島信也氏による「中島賞」を受賞。
2014年 「地球ワット」が、同コンテストにてグランプリを受賞。ミュージシャンとしては初の二度の受賞を達成する。

国土緑化推進機構の機関紙「ぐりーん・もあ 2015 vol.70 夏号」にも登場。

森林インストラクター(全国森林レクリエーション協会)

森の歌会 vol.19 あの山に登ろう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です