自然との暮らし方

静岡の森を愛する人たちと語らう。キャンピングカーで森の旅275日目、静岡県。

ココニクル号は、一路九州を目指します。 途中、静岡県御殿場市の「自豊暮」にやってきました!! 今度夏にこちらでイベントをさせていただく為の下見兼打ち合わせです。 瀬戸さんが作り上げている「自豊暮」ワールドはすごい! 脱サ […]

続きを読む
久々に薪割り。風の強い森。キャンピングカーで森の旅262日目。

今日はずいぶんと風の強い日でした。 初めて八王子の宇津木の森を歩く。 夏にイベントをするための下見として、宇津木の森管理団体のFoEの林さんにお招きいただきました。 とにかく広い森!! どこを歩くとどんな風に風が吹くか、 […]

続きを読む
木山神宮例大祭。宗教も文化も越えて助け合うこと。10/17(月)森の旅135日目、熊本県上益城郡益城町

震災後6カ月。もう一つの慰霊祭。 南阿蘇村での慰霊祭の翌日、やはり震災の被害の大きかった上益城郡益城町では、このようなイベントが行われました。 例大祭とは? 例祭は年一回、多くは祭神や神社に特別の由緒のある日に行われる。 […]

続きを読む
震災後6カ月。村民達の再会の灯。10/16(日)森の旅134日目、熊本県南阿蘇村。

村民約150名の集落に、学生800名以上が、共に暮らしてきた村がある。 熊本県阿蘇郡南阿蘇村は、阿蘇山の豊かな大自然の中にある村。 しかし、近年どの地域でも見られるように、少子高齢化、過疎化が進んでいます。 ただ、この集 […]

続きを読む
復興ボランティア二日間。震災後6カ月、熊本の現在。10/13(木)森の旅131日目。

崇城大学ボランティアビレッジとは? ここは、崇城大学の敷地の中にある、震災ボランティア用の拠点となるキャンプです。 崇城大学とは繋がりはないのですが、敷地を借りているのでこのような名前になっています。 夏休みなどの復興ボ […]

続きを読む
阿蘇山の絶景と、被災地の今。10/11(火)森の旅129日目。

キャンピングカー「ココニクル号」で全国の森をめぐる旅、いよいよ熊本編です。 ここ、阿蘇の外輪山は、阿蘇山の周りのカルデラの上に広がる牧草地。 秋になると真っ赤に燃える牧草の大地と、その遥か下に見える街並みが素晴らしい。 […]

続きを読む
地域のミュージシャンが人を繋げる。「詩唄う会」@福井県大野市

アーティストの役割は何だろう? 前回のブログに書いたことを一部、またここに記載させていただいます。 長くミュージシャンをやっていると分かる。 今、音楽の在り方、アーティストの在り方が大きく変わってきていると感じています。 […]

続きを読む
苔の上では全ての生き物が幸せになる。9/10(土)森の旅98日目。

平泉寺白山神社のボランティア清掃に参加してきました! いつもは、平泉寺サポータークラブの皆様が月に一度清掃に来るそうですが、今回は年に一度の定例清掃らしく、勝山市観光協会が主導で、大変多くの方と一緒に清掃させていただきま […]

続きを読む
アニマnetさんの日常。8/17(水)森の旅74日目、栃木県栃木市。

本日は、お世話になっているアニマnetの皆さんの日常を体験するべく、農作業などいろいろ手伝って参りました! 昆虫好きの皆さんが集まるアニマnetですが、農業部門があります。 というか、ほとんどイベント以外は日々、農作業に […]

続きを読む
日本には美しい村がある。森の旅73日目、8/16(火)茨城県久慈群大子町。

なんて美しい農村風景。 車で走っていると、すばらしい風景が広がっている。 走っても走っても、どこまでも広がっている。 田園は今最高の緑を放ち、後ろに親密な山々が腰を下ろす。 この辺りに来ると、山々の形が違う。 低い山々が […]

続きを読む