2018年10月26日 / 最終更新日 : 2018年10月26日 morinoutakai_jimukyoku アーティスト達へ キャンピングカー生活ももうすぐ丸3年。エノキとサンゴとサルナシとおばあさん。森の旅837日目。 キャンピングカー生活も、この冬で丸三年が経つことになります。 定住しない生活。 全国の森で、森を伝えるコンサートをする。 ミュージシャンをちゃんと仕事にしていく。 そう決めてこの生活を始めてから、最近ようやく何か結果が出 […]
2018年10月25日 / 最終更新日 : 2018年11月15日 morinoutakai_jimukyoku アーティスト達へ なぜマツタケが採れなくなるのか?マツタケ狩りに行ったら分かった自然との暮らし方。 マツタケが食べたいよう、とか言ってたら、なんとマツタケを採りに行くことに(°_°)!! 筆者は、日本全国の森でコンサートしながら、森の魅力を紹介するべくいろんな土地を巡るのですが 昨年、長野での旅路でマツタケ山の山主さん […]
2018年9月25日 / 最終更新日 : 2018年9月25日 morinoutakai_jimukyoku アーティスト達へ キャンピングカー生活で出会う美味しいもの、岩手編。森の旅803日目 キャンピングカー生活で全国を旅していると、いろんな食べ物に出会います。 珍しいものもあるし、そうでないものもありますねえ。 定住しない生活をする筆者が、今年の東北の旅の中でどんなものを食べているのか、ちょっとだけご案内し […]
2018年9月23日 / 最終更新日 : 2018年11月15日 morinoutakai_jimukyoku アーティスト達へ 津波の跡にできるもの。陸前高田「奇跡の一本松」~仙台「千年希望の丘」 ココニクル号は、東北の三陸を旅しています。 ここを通る度にいつも見える、津波で流されてしまった一面の平野。 ここ数年はずっと、見渡す限りの平野で、たくさんの重機が工事をしています。 今回は「津波の跡にできるもの」をテーマ […]
2018年8月27日 / 最終更新日 : 2018年8月27日 morinoutakai_jimukyoku アーティスト達へ 通り過ぎるしかない悔しさ、福島県~宮城県。キャンピングカーで森の旅791日。 ココニクル号は、福島県~宮城県を旅しています。 福島県や宮城県でもたくさんの人に会いたいし、たくさんの人を森に連れていきたいのだけど、まだ繋がりの少ない地。 情けないことに、ただ通り過ぎるだけ… 来年こそは!(ここでもた […]
2018年8月20日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 morinoutakai_jimukyoku アーティスト達へ いなくなってしまうゲンゴロウやクモ達のこと。埼玉~栃木の美味しかったもの。森の旅781日目。 ココニクル号は、栃木県栃木市にある自然史データバンクアニマnetさんの古民家にやってきました! アニマnetさんは言わば、虫大好きな人たちが集まる自然体験団体です。 ここでは面白い生き物に出会えることが多いんですよね。 […]