野草ズボラ飯 vol.1 ハハコグサとタネツケバナのパスタ

ハハコグサとタネツケバナ。

森のシンガーソングライターの野草ライフ!

僕はまったく料理が得意ではなくて…このブログでは、おしゃれで素敵なもの!よりは、どんな人でも作れそうな簡単な野草の使い方を紹介して行きます!

題して、ズボラな一人暮らしさんでもできる!「野草ズボラ飯」

今回は、とある畑の隅っこに生えていた、ハハコグサタネツケバナを料理してみます。

ハハコグサが「春の七草」の一つであるように、この野草達が食べられるのは、12月から2月くらいまで。

この時期、野草達は地面に葉っぱを伏せるように展開していて、真上から観るとバラの花のように見えることから、この形を「ロゼット」と呼んでいます。

ロゼットの野草を収穫する時は、葉っぱだけ取ろうとしてもバラバラになってしまうので、根っこから抜いてくる場合が多いです。

収穫した野草は、乾いているうちにできるだけ、根っこの土や、食用に適さない枯葉、ゴミを落とします。
(濡れると取りにくくなるので、洗う前に)

これはハハコグサ
下ごしらえ。

さて、大まかな土とゴミを落としたら、野草を洗います。
だいたい10回くらいもみ洗いをすると、不要なものが取り払えます。
野草を洗う。

僕の場合は、野草は株ごとに大きめに切って並べます。
茹でて小さくなってしまうと、なんの野草だか分からなくなってしまうので、野草の形と食感が分かるように。

これはタネツケバナ
切って並べる。

まずは麺から茹でます。
パスタのつもりだけど、今回は実はウドンの麺。
麺をゆでる。

麺が茹で上がりそうなタイミングで、野草を投入。
野草を入れます。

野草は、茹ですぎず、ちょっと「湯がく」くらいにしたいですね。

はい、これで完成!

パスタソースは市販のあえるだけのペペロンチーノです。
完成パスタ。

ハハコグサは柔らかい食感。
だけどハハコグサは茹でるとあまり綺麗に見えないのが難点ですね。

タネツケバナはシャキッとして、独特のピリ辛風味です。
タネツケバナは、実はクレソンと同じ仲間なのです。

美味しかった…。

食後はいただきものの、美味しいコーヒーを入れました。
コーヒーを入れる。

さあ、今日も一日頑張りましょう!!

ご挨拶!

ハハコグサ(キク科)の効能。

春の七草の一つ。利尿・去痰・鎮咳作用などの薬草となる。一般に、咳やそれに伴う痰、浮腫みや扁桃炎といった症状の改善目的で使われている。

タネツケバナ(アブラナ科)の効能。

若芽、若葉は、生でサラダにしても良いし、茹でて水にさらして、和え物、おひたし、汁の実などにします。クレソンに似た味がして美味しい。

★次の野草はコチラ!
野草ズボラ飯 vol.2 クレソンとオオカワジシャの牛肉炒め

★なぜ野草を食べると良いの?
春に七草を食べるのはなぜ?レポート「始まりの森で生命をいただく七草の歌@アニマnet森カフェ」

証の音楽はこちらから聞いてみてください。
星野道夫に捧ぐアラスカの歌「CLOSING THE SUN」森のシンガーソングライター

森の生き方を知ると、あなたの生き方が変わる。森の歌会のご依頼を受け付けております。1本の木があれば、深い自然を歌と共に感じられます。自然体験団体、森のようちえん、子育て支援、福祉施設様などの、体験内容や料金も応相談!

【下記のフォームよりお問い合わせください】
http://akashi.uzura.info/mailform/

野草ズボラ飯 vol.1 ハハコグサとタネツケバナのパスタ” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です