荒川の自然はこうして楽しむ!「荒川ビジターセンターと森のおんがくたい!」東京都足立区

荒川土手。

都市には都市の、自然の楽しみ方がある。

都会の真ん中。高架下では車の騒音が響く。

足立区の河川敷では、広大な敷地の芝生やグラウンドでは、たくさんの人達がスポーツを楽しむ。

その川岸に一歩足を踏み入れると、うっそうと茂るアシ原が広がり、ほとんどの人はここに立ち入ることはない。

こんな場所で、自然のことをどうやって感じたらいいんだろう?

そんな方法をレクチャーしているのが「足立区荒川ビジターセンター」の皆さん。

今回は、森のシンガーソングライターが「森のおんがくたい」プログラムをさせていただいた様子をレポートしながら、荒川の自然の楽しみ方を皆さんにお伝えしたいと思います。

こちらが「足立区荒川ビジターセンター」
荒川ビジターセンター。

展示用に荒川に住んでいる生き物が飼育されています。
ちゃんと泥と水のちょっとしたスペースがあり、カニの生活の様子を観察することができる。

ベンケイガニとクロベンケイガニ。
ベンケイガニ。

テナガエビ。
テナガエビ。
僕がいる時に、イトミミズを食べる様子を見せてくれました。

動物だけではない、荒川の自然の恵み。
オニグルミ。
オニグルミ。
ビジターセンターにはくるみ割りがちゃんと置いてあって、個人的にオニグルミの実を食べさせていただきました。

売っているクルミとはぜんぜん違う!
新鮮な油が染み出して、すごくクリーミーな贅沢品です。

さあ、いよいよ荒川河川敷に出発!
荒川土手。

橋の下。

このアシ原の中を探検してみます!
芦原を上から。

普段は入らないアシの茂みもよく見ると…
アシ原の道1

いました!ベンケイガニ!
アシ原の道2

アシ原の茂みにはたくさんの穴が開いていて、カニの巣穴になっています。
カニの巣穴。

それにしてもなんて美しいんだろう。
アシ原の道3

この場所にじっとしていると、様々な音が聞こえる。

風の音
アシのこすれる音
波の音
船の通る音

ご案内いただいた、荒川ビジターセンターの福田さんが言うには

ここで耳を澄ませると、たくさんのカニが一斉に移動していく音が聞こえるそうです。

そんな場所で、今回は足立区の子ども達相手に「森のおんがくたい」をさせていただきました!

荒川文化祭というイベントの中での、特別プログラムとして行いました。

ホップくんの歌で河川敷を行進したり
荒川文化祭でホップくんの歌。

河川敷で聞こえる音について、話し合ったり。

茂みの中で歌を聴いたり。
河川敷で歌を聴く。

そしてみんなで歌ったり。
とても楽しい時間でしたね。

河川敷から見える風景。

どんな都会であっても、こんなアシの茂みの中であっても、よく見るとたくさんの生き物が暮らしていて、それだけでずいぶん面白い時間になる。

子ども達にも、大人にも。

荒川ビジターセンターの人達は、そんな「都市の自然の遊び方」をよく知っている人達。

機会があったら、ぜひ訪れてみてください。

「足立区荒川ビジターセンター」
http://ces-net.jp/ara-vc/

今回参加してくれた子ども達、そして一緒に作ってくれた荒川ビジターセンターの皆さん、どうもありがとうございました!

さて、次回のオススメイベントはこちら。

あなたと森の付き合い方を教える自然体験ライブ!

【東京】1/28(土)「あなただけの箒を作る。ススキの箒で森の歌会」@東京都府中市

ススキ箒1

証の音楽はこちらから聞いてみてください。「パイオニアソング」

森の生き方を知ると、あなたの生き方が変わる。森の歌会のご依頼を受け付けております。1本の木があれば、深い自然を歌と共に感じられます。自然体験団体、森のようちえん、子育て支援、福祉施設様などの、体験内容や料金も応相談!

【下記のフォームよりお問い合わせください】
http://akashi.uzura.info/mailform/

【森のシンガーソングライター証(あかし)プロフィール】

森の中で、歌を聴こう。

「森と歌を繋ぐ専門家」として、日本全国の森で、森の歌ライブを展開しています。
森の景色、森の音、焚き火、ナイトウォークなど、様々な自然体験と共に、森の生き方から学ぶ人の暮らし方、生き方を学ぶ「森の歌会」が好評。

クラウドファンディング「【日本初】森と音楽の専門家の大挑戦プロジェクト!失われる森を守るためキャンピングカー生活で全国をまわる!」を達成率132%で達成し、手に入れたキャンピングカー「ココニクル号」で、定住しない生活をしながら、現在日本全国の旅をしています。

本名 山田証。福井県出身。東京都多摩市本拠。シンガーソングライターとしても活動の一方、自然科学にも興味を持ち、林業、造園業、環境教育、インタープリテーションの手法を学ぶ。

2008年「エデン風景」がFM福井主催、福井ホームタウンソングコンテストでグランプリを受賞。
2010年「雨粒ノック」が、エコジャパンカップカルチャー部門エコミュージックにてCMディレクター中島信也氏による「中島賞」を受賞。
2014年 「地球ワット」が、同コンテストにてグランプリを受賞。ミュージシャンとしては初の二度の受賞を達成する。

国土緑化推進機構の機関紙「ぐりーん・もあ 2015 vol.70 夏号」にも登場。

森林インストラクター(全国森林レクリエーション協会)

森の歌会 vol.19 あの山に登ろう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です