【演奏動画あり】神戸からフェリーへ。キャンピングカーで森の旅279日目。

滋賀県の琵琶湖湖畔「道の駅 びわ湖大橋米プラザ」で目を覚ますも、あまりに寒い。

さすが湖きわきわにある道の駅です。

福井を通った時は-1℃、滋賀県に抜けたら11℃。
たぶんここは3℃くらいか。

日本列島の気候のめまぐるしさを感じる。
特に春は。

ここから、京都を抜けて神戸へ。

どこか運動公園まで行って、外水道があるところでご飯を作ろうと思うも、都市部に入ると、もう嫌になるくらい渋滞。

3時間くらい走って何とか、西宮市に到着。

西宮中央運動公園にて、ようやく休憩です。
西宮市中央運動公園にて。

人の少ない公園で、水道を使わせてもらおうと運動公園に来たのに、なんと保育園のマラソン大会があるらしく、たくさんの幼児の注目の的に…^_^;

お母さん達は警戒心マックスです。
まあ、公園で野菜洗ってますからね。。

静岡県牧之原市で鈴木さんにいただいた「農健」さんの無農薬の贅沢野菜を、ボイルして塩とオリーブオイルでいただく。

すごく美味しかった!ありがとうございました。

無農薬野菜。

お腹も満たして、いよいよ神戸六甲アイランド港より「阪急フェリー」さんに乗船。
神戸六甲アイランド港にて。

これからフェリー内で、森の歌コンサートを行います。

ようやく九州にたどり着くことができます。

今年の旅も、果たして九州まで行けるかどうか資金を工面しながらやってきました。

ここまで支援してくださった方々へ、本当にありがとう!

皆さんのお気持ちを持って、九州の人達と阿蘇を学ぶお手伝いに行ってきます!

さて、こちらは神戸六甲アイランド港から、乗船直前にココニクル号の中で撮影した演奏動画です。

キャンピングカーで森の歌「smile」、ぜひ観てください!
https://youtu.be/udMOOI4s9dQ

途中のコメリで、カセットコンロ用のガスボンベが安かったので大量購入。
僕の光熱費は、太陽の光とガソリン代の他にはほぼこのカセットコンロ代のみとなる。
カセットボンベ。
一週間で1本のペースで消費している。
1本当たり166円だから、月々のカセットコンロ代は約650円。

これを焚き火やロケットストーブで賄えると更にリーズナブルになるのだけど。

今日のソーラーグッズ達。
曇り空が多かったのと、移動し続けているので充電は十分ではない模様。

「はちエネ」さんのソーラーパネルは、13.2v表示は出るものの、40%の充電料。
はちエネソーラーパネル。

「みんな電力」さんの「ソラマキ」も、約50%程度の充電料。
ソラマキ。

さて、次回のオススメイベントはこちら。

あなたと森の付き合い方を教える自然体験ライブ!

【大分】3/19(日)ごろんコンサート ゆるゆると寝転んで、阿蘇の自然を学ぶ@くじゅう高原

阿蘇カルデラ高原

1000円から支援できます!!森の旅を続ける為のご支援をよろしくお願いいたします。
クラウドファンディング開始!「ごろんコンサートを全国の森で開催したい!」

証の音楽はこちらから聞いてみてください。「パイオニアソング」

森の生き方を知ると、あなたの生き方が変わる。森の歌会のご依頼を受け付けております。1本の木があれば、深い自然を歌と共に感じられます。自然体験団体、森のようちえん、子育て支援、福祉施設様などの、体験内容や料金も応相談!

【下記のフォームよりお問い合わせください】
http://akashi.uzura.info/mailform/

【森のシンガーソングライター証(あかし)プロフィール】

森の中で、歌を聴こう。

「森と歌を繋ぐ専門家」として、日本全国の森で、森の歌ライブを展開しています。
森の景色、森の音、焚き火、ナイトウォークなど、様々な自然体験と共に、森の生き方から学ぶ人の暮らし方、生き方を学ぶ「ごろんコンサート」が好評。

クラウドファンディング「【日本初】森と音楽の専門家の大挑戦プロジェクト!失われる森を守るためキャンピングカー生活で全国をまわる!」を達成率132%で達成し、手に入れたキャンピングカー「ココニクル号」で、定住しない生活をしながら、現在日本全国の旅をしています。

本名 山田証。福井県出身。東京都多摩市本拠。シンガーソングライターとしても活動の一方、自然科学にも興味を持ち、林業、造園業、環境教育、インタープリテーションの手法を学ぶ。

2008年「エデン風景」がFM福井主催、福井ホームタウンソングコンテストでグランプリを受賞。
2010年「雨粒ノック」が、エコジャパンカップカルチャー部門エコミュージックにてCMディレクター中島信也氏による「中島賞」を受賞。
2014年 「地球ワット」が、同コンテストにてグランプリを受賞。ミュージシャンとしては初の二度の受賞を達成する。

国土緑化推進機構の機関紙「ぐりーん・もあ 2015 vol.70 夏号」にも登場。

森林インストラクター(全国森林レクリエーション協会)

森の歌会 vol.19 あの山に登ろう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です