ココニクル号修復日記 vol.9 日が暮れるまで作業!!ありがとうございました!

日が暮れるまで作業。

埼玉県秩父市の(有)マルシン建設さんで行われているココニクル号の住居部分の修理、今日は最終日です。

ココニクル号の修理が必要な箇所は下記の通りです。

・ キャンパーを支える足の付け替え。
・ 車体の古いコーキングの付け替え。
・ 壊れた梯子の取り付け。
・ 壊れた天窓の修理。
・ 太陽光発電パネル取り付け。
・ キャンパー内の電気設備の復旧。

現在は、神田モータースさんと、マルシン建設の新井さんが頑張ってくれています。
作業場。

さあ、そして最終日にキャンパーの足が付きました!!
ついに足が付いた。

神田さんが使いやすいように細かい調整をしてくださっています。
神田さんが調整。

天窓もついに、修復されましたよ!

修復された天窓の内側。
天窓 内側。

割れた蓋を修復して、コーキングで固めます。
蓋のアップ。

雨が漏れないように、防水のシールも貼ってもらいました。
防水シールを。

このように支えの機構ががっちり上蓋に付いていて、蓋が風でも飛んで行かない仕組みになっている。
内側の支え機構。

思えばこの支えの棒が蓋から外れていて、おかげで台風で蓋が蝶番のところで割れて、飛んで行ってしまったんです。

今度はこれで安心ですね!

ヒノキのハシゴが付きました!
ヒノキのハシゴ!

丁寧に作ってくれたのは、マルシン建設さん。
ヒノキのハシゴ2

キャンパーの足の下に、こういう板を敷いておかなかったからこそ、去年は泥に足を取られてキャンパーの足がもげてしまったんですね。
下に敷く板。

今回はちゃんと板も含めてマルシン建設さんが用意してくださいました!

さあ、合計6日間の、本業も忙しい中で合間をぬって作業してくださった新井さんと神田さん。

本当にありがとうございました!

次回の「ココニクル号修復日記」では、いよいよココニクル号の修復された姿を改めて紹介します!!

お世話になっている(有)マルシン建設さんはコチラ!
https://www.facebook.com/happymarushin/

神田モータースさんはこちら!
http://www.mapion.co.jp/phonebook/M08008/11207/21130287964/

さて、次回のオススメイベントはこちら。

あなたと森の付き合い方を教える自然体験ライブ!

【山梨】3/4(土)時間の止まった廃校で薪ストーブでくつろぐ「ごろんコンサート 廃校カフェ」@北杜市フィトンチッド

フィトンチッド全景。
1000円から支援できます!!森の旅をあなたの力で!
クラウドファンディング開始!「ごろんコンサートを全国の森で開催したい!」

証の音楽はこちらから聞いてみてください。「パイオニアソング」

森の生き方を知ると、あなたの生き方が変わる。森の歌会のご依頼を受け付けております。1本の木があれば、深い自然を歌と共に感じられます。自然体験団体、森のようちえん、子育て支援、福祉施設様などの、体験内容や料金も応相談!

【下記のフォームよりお問い合わせください】
http://akashi.uzura.info/mailform/

【森のシンガーソングライター証(あかし)プロフィール】

森の中で、歌を聴こう。

「森と歌を繋ぐ専門家」として、日本全国の森で、森の歌ライブを展開しています。
森の景色、森の音、焚き火、ナイトウォークなど、様々な自然体験と共に、森の生き方から学ぶ人の暮らし方、生き方を学ぶ「ごろんコンサート」が好評。

クラウドファンディング「【日本初】森と音楽の専門家の大挑戦プロジェクト!失われる森を守るためキャンピングカー生活で全国をまわる!」を達成率132%で達成し、手に入れたキャンピングカー「ココニクル号」で、定住しない生活をしながら、現在日本全国の旅をしています。

本名 山田証。福井県出身。東京都多摩市本拠。シンガーソングライターとしても活動の一方、自然科学にも興味を持ち、林業、造園業、環境教育、インタープリテーションの手法を学ぶ。

2008年「エデン風景」がFM福井主催、福井ホームタウンソングコンテストでグランプリを受賞。
2010年「雨粒ノック」が、エコジャパンカップカルチャー部門エコミュージックにてCMディレクター中島信也氏による「中島賞」を受賞。
2014年 「地球ワット」が、同コンテストにてグランプリを受賞。ミュージシャンとしては初の二度の受賞を達成する。

国土緑化推進機構の機関紙「ぐりーん・もあ 2015 vol.70 夏号」にも登場。

森林インストラクター(全国森林レクリエーション協会)

森の歌会 vol.19 あの山に登ろう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です